山口県防府市:令和7年度 生産性向上緊急対策補助金
市内事業者が米国の関税措置や物価高騰等に対応するために行う、省力化・デジタル化や生産能力増強等の生産性向上に資する設備等導入に必要な経費の一部を補助します。
受付は令和7年7月14日(月曜日)から令和7年9月30日(火曜日)までです。
※必着随時受付・審査を行い、予算額に達し次第終了します。
審査結果にかかわらず、申請は期間中に1度しかできません。
■補助対象経費
補助対象事業を行うために必要な経費のうち、次に定める経費とします。
本事業では、設備投資が必要です。必ず機械装置等(10万円以上の償却資産)を取得して納品・検収等を
行い市内事業所内に設置して、適切に管理を行ってください。
1 機械装置・システム構築等費【必須費目】
2 クラウドサービス利用費【付随費目】
3 外注費【付随費目】
4 技術導入・専門家経費【付随費目】
■補助金額
1事業者1回限り上限100万円(補助率2/3)
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
本補助金の対象となる事業は、米国の関税措置や物価高騰、人手不足・賃上げに対応するために実施する、省力化・デジタル化や生産能力増強等による生産性の向上に資する設備等を市内事業所において導入する事業
【補助対象条件】
一定の事業計画期間(3年間)において、事業者全体の労働生産性を基準年度に対して、5%以上増加させる計画であること。
〇活用例
作業の自動化・効率化・デジタル化による省力化や、生産能力増強等に資する機器導入による生産性向上の取組
・レーザー加工機 ・自動食品下処理器 ・自動包装機 ・全自動製造機
・農業用ドローン ・色彩選別機 ・自動収穫ロボット ・水管理システム
・パワーアシストスーツ ・介護、省力化ロボット
・事業所内のみを走行する搬送機器 ・自走式作業用機械設備(ブルドーザー、パワーショベル等)
・在庫管理・生産管理・工程管理・受発注管理の基幹システムの構築
・RPA、IoTなどのデジタル技術による個別の業務・製造プロセスのデジタル化
※この通り記載されても必ず採択されるものではありません。
2025/07/14
2025/09/30
以下すべてに該当する事業者が対象となります。
(1)市内に事業所を有する法人または個人で、事業収入(売上)を得ており、今後も事業を継続する意思がある者(農林漁業者、医療法人、農業法人、NPO法人等も対象)
※法人については、資本金の額もしくは出資の総額が3億円以下、または常時使用する従業員の数が300人以下であること
※1期以上の税務申告を終えていること
(2)中小企業サポートセンター(コネクト22)の支援を受けて事業計画を策定し、事業を実施する者
(3)市税に滞納がない者
(4)防府市暴力団排除条例に該当しない者
(5)宗教活動または政治活動を目的としていない者
※ 同一法人・事業者での応募は、1申請に限ります。
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■提出先
(郵送の場合)
〒747-0037防府市八王子二丁目8番9号
防府商工会議所宛
※「防府市生産性向上緊急対策補助金」とご記載ください。
Tel:0835-22-4352(防府商工会議所)
(持参の場合)
〒747-0037防府市八王子二丁目8番9号
デザインプラザHOFU5階防府商工会議所
防府市商工振興課:0835-25-2147 防府商工会議所:0835-22-4352 防府市中小企業サポートセンター(コネクト22):0835-25-2229
市内事業者が米国の関税措置や物価高騰等に対応するために行う、省力化・デジタル化や生産能力増強等の生産性向上に資する設備等導入に必要な経費の一部を補助します。
受付は令和7年7月14日(月曜日)から令和7年9月30日(火曜日)までです。
※必着随時受付・審査を行い、予算額に達し次第終了します。
審査結果にかかわらず、申請は期間中に1度しかできません。
関連する補助金