三重県志摩市:藻場造成支援助成金

上限金額・助成額10万円
経費補助率 100%

漁業者による藻場造成の取り組みを支援するため、1グループあたり10万円を上限として助成します。

■補助対象経費
消耗品購入費、母藻(海藻のタネ)購入費、燃料費、傭船料など

■補助金額
・事業を実施するための経費の自己負担分に対し、全額を助成
・1グループあたり上限10万円まで


志摩市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
・海藻をネット等で覆い、食害生物(ウニ類その他植食性魚類)から守る取り組み
・海藻のタネ(胞子・遊走子・幼胚)の供給等の取り組み
・その他、藻場の造成に関する取り組み

2025/04/01
2026/02/27
個人の漁業者であって、次のすべての◆に当てはまる方
◆鳥羽磯部漁業協同組合及び三重外湾漁業協同組合の組合員が半数以上を占める、3人以上のグループであること。
◆事業の実施に当たり、地区の漁業権管理委員長等の実施承認を受けていること。
◆暴力団員等でないこと及び暴力団員等と密接な関係を有しないこと。
※2回目以降の実施は要相談

※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
志摩市藻場造成支援助成金交付申請書(様式第1号)と事業計画書(様式第2号)を水産課に提出してください。
※その他必要とする書類を求められる場合があります。

志摩市役所 水産農林部 水産課 〒517-0592 三重県志摩市阿児町鵜方3098番地22 電話番号:0599-44-0289 ファクス:0599-44-5262

漁業者による藻場造成の取り組みを支援するため、1グループあたり10万円を上限として助成します。

運営からのお知らせ