大阪府:在宅医療体制強化事業(同行訪問事業)
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
100%
府内の在宅医療体制の整備の一環として、将来の在宅医確保のため、医師や医学生を対象に同行訪問等在宅医療に係る研修を実施する府内の診療所及び病院を対象に、その経費の一部を補助するものです。
■補助対象経費
同行訪問の在宅医療研修に要する経費
(報償費(講師料)、需用費、使用料及び賃借料)
■補助上限
半日あたり 42千円
※診療所等と雇用関係を結んだ上での研修や、実習生としての受入し受託料等を受理している場合は除く
※予算の範囲内において、1医療機関あたりの調整額(84万円)を設定し、調整額とこれを超えた申請額に対して調整率を乗じた額を合算し、補助交付額を決定)
※研修一人につき10回分(半日×10回)を上限
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
2025/06/23
2025/08/29
・大阪府内に所在する、医療法第1条の5に定める診療所及び病院
※積極的医療機関を優先的に支援します。
・第8次医療計画で設定した在宅医療に必要な連携を担う拠点
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■補助金交付申請について
令和7年度の補助事業者を募集いたします。
本事業の申請にあたっては、上記の同行訪問事業概要及び補助金交付要綱を必ず確認の上、申請に必要な書類を電子データもしくは紙媒体で一式をご提出ください。
また、書類の提出にあたっては、記入内容の確認等のため、申請期間終了の1週間前までに電子データでの提出のご協力をお願いします。
なお、提出後には、必ず、在宅医療推進グループ(06-6944-6025)に確認のお電話をお願いします。
■提出先(補助金交付申請・事業実施報告書提出共通)
<電子提出先アドレス> zaitakuiryo@gbox.pref.osaka.lg.jp
<紙媒体提出先>
〒540-8570 (大阪府庁専用郵便番号、住所は記載不要)
大阪府健康医療部 保健医療室保健医療企画課 在宅医療推進グループ
大阪府健康医療部 保健医療室保健医療企画課 在宅医療推進グループ 電話06-6941-0351(内線2536)
府内の在宅医療体制の整備の一環として、将来の在宅医確保のため、医師や医学生を対象に同行訪問等在宅医療に係る研修を実施する府内の診療所及び病院を対象に、その経費の一部を補助するものです。
関連する補助金