全国:振興助成

上限金額・助成額7000万円
経費補助率 100%

図書館を通じた新しい取り組みや活動に対し、毎年助成を行っています。
図書館の価値を高める様々なアイディアを実現化するために、ぜひ当財団の助成をお役立てください。


■助成カテゴリ
(1)図書館運営に対する助成
(2)これからの図書館のあり方に関する調査・研究およびその実践・実験に対する助成
(3)図書館をはじめとする文化・教育資源保有施設が所有するコレクションの活用を推進する事業に対する助成
(4)「調べる学習」「読書活動」の推進に対する助成

■助成金額
助成総額上限:7000万円
1件あたりの助成金上限(原則):1000万円(※カテゴリ(4)は100万円)


公益財団法人 図書館振興財団
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
図書館の環境整備やサービス向上だけでなく、図書館を通じた新しい取り組みや、地域が抱える様々な課題の解決につながる実践的な活動など、
その成果が広く地域・社会に還元される事業
「振興助成」:当財団の財源を元に複数の募集テーマを設定し公募・助成を行う

2025/08/22
2025/10/31
■助成対象
本財団が行う助成事業は、日本国内で活動する以下の者を対象とします。
① 地方公共団体
② 教育機関
③ 非営利団体
④ その他当財団において適当と認める者 ※個人については、必ず地方公共団体、公共図書館、研究機関のいずれかと共同で申請してください。

■注意点
・必ず事前に申請者とその設置母体あるいは上部組織等との打合せを十分に行い、事業実施への合意を得ておいて下さい。
・申請事業による成果が、図書館振興にどのようにつながるかについて明瞭に表現して下さい。
・申請事業の実施に当たり、全面的に代行者に委託するのではなく、関係者と連携しながら、主体的かつ自律的に事業を展開できる計画を構築して下さい。
・本助成事業はスタートアップを支援することを基本としています。助成期間終了後も自立的・持続的に実施していけるような事業計画を立ててください。

■申請〜審査の流れ
STEP-01:応募要項の確認申請書類のダウンロード 「募集要項・申請書類」よりご確認ください
STEP-02:申請書類の作成 公募ページ「審査基準」や「助成先一覧」をご参考に
STEP-03:申請書類の送付申請書類のダウンロード 期日までに当財団までご送付くだ
STEP-04:1次審査 2次審査 1次審査は書類選考 2次審査は面接
STEP-05:助成先の決定 助成金の振込 日程などは「募集要項」をご確認ください

■申請書受付期間
2025年8月22日(金)~10月31日(金) 17:00(事務局必着)
※締切後に当財団へ到着した申請書は審査対象外となります。ご注意ください。
〇スケジュール(予定)
2025年 12月10日(水) 一次審査(書類選考)
2026年 1月14日(水) 二次審査(原則対面による面接。ご都合がつかない場合はオンラインによる面接)
2月20日(金) 理事会の承認後、助成先決定

「図書館の力で、学びと文化を未来へ」 〒112-0002 東京都文京区小石川5-2-2
https://toshokan.or.jp/subsidy

図書館を通じた新しい取り組みや活動に対し、毎年助成を行っています。
図書館の価値を高める様々なアイディアを実現化するために、ぜひ当財団の助成をお役立てください。


運営からのお知らせ