茨城県北地域:令和7(2025)年度 茨城県北教育旅行誘致促進支援事業助成金 佐藤幸 2025年8月21日 上限金額・助成額※公募要領を確認 経費補助率 100% 一般社団法人常陸太田市観光物産協会(以下「協会」という)が 日立市,常陸太田市,高萩市,北茨城市,常陸大宮市,久慈郡大子町(以下「県北地域」 という)において,教育旅行の誘致促進による地域活性化を図るため,県北地域外から 県北地域内へ旅行する実施団体等に対し,当該旅行に要する経費の一部について,予算の 範囲内で教育旅行誘致促進支援事業助成金及び協力金(以下「助成金等」という)を交付します。 対象エリア日立市,常陸太田市,高萩市,北茨城市,常陸大宮市,大子町対象業種生活関連サービス業,娯楽業目的販路拡大 対象経費■助成金額 民泊体験を伴う旅行は1人当たり5,000円とする。 その他の体験型教育旅行は1人当たり2,000円とし,一団体200,000円を上限とする。 ■協力金の額 旅行事業者について,当該旅行への参加者1人当たり1,000円とする。 ただし,民泊体験を伴う旅行は一団体100,000円を上限とし,その他の体験型教育旅行は 一団体50,000円を上限とする。 実施主体茨城県 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業県北地域外から県北地域内へ教育旅行を誘致する取り組み ■助成対象事業 県北地域を主要な実施場所とし,自然,文化,社会教育施設やス ポーツ施設等を活用した体験型教育旅行とする。 ただし,次の各号の事業は対象外とする。 (1) 主たる目的が大会,イベント及び会議等への参加,並びに単なる合宿等。 (2) 公序良俗に反する旅行内容。 公募開始日2025/04/01 公募終了日2026/03/31 主な要件県北地域外から県北地域内へ旅行する 実施団体と該当団体を取扱う旅行事業者で,次の各号のいずれにも該当するものとする。 (1) 実施期間は,令和7年4月1日から令和8年3月31日までとする。 (2) 県北地域において,宿泊を伴うものとする。 (3) 1回の参加人数が,20人以上の団体旅行とする。 (4) 旅行代金が,1人当たり10,000円以上とする。 (5) 同一学校においても学年が異なれば,両者をそれぞれに対象とする。 手続きの流れ■申請 交付を受けよう とする旅行を実施する日の2週間前までに,助成金等交付申請書(様式第1号)と,当該 様式に定める必要書類を添付し,協会会長へ提出しなければならない。 問い合わせ先いばらきグリーンツーリズム 〒313-0013 茨城県常陸太田市山下町949-9 電話番号:0294-72-226 公式公募ページhttps://www.kanko-hitachiota.com/page/page001878.html 一般社団法人常陸太田市観光物産協会(以下「協会」という)が 日立市,常陸太田市,高萩市,北茨城市,常陸大宮市,久慈郡大子町(以下「県北地域」 という)において,教育旅行の誘致促進による地域活性化を図るため,県北地域外から 県北地域内へ旅行する実施団体等に対し,当該旅行に要する経費の一部について,予算の 範囲内で教育旅行誘致促進支援事業助成金及び協力金(以下「助成金等」という)を交付します。
関連する補助金