全国:競輪・オートレースの補助事業(検診車の整備・検診車機器載せ替え・診療車等の整備)

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 75%

検診車の整備・検診車機器載せ替え・診療車等の整備について補助を行います。

■補助金上限額(万円)
①検診車
循環器検診車:1,900(心電図による検診を目的とするものであること)
胸部循環器検診車:2,400(肺がん検診及び心電図による検診を目的とするものであること)
胸部X線デジタル検診車:2,300(生活習慣病又は職業病の検診を目的とするものであること)
胃部X線デジタル検診車:2,700
胃胸部併用X線デジタル検診車:3,800
婦人検診車又はマンモグラフィ検診車:2,600(子宮がん又は乳がんの検診を目的とするものであること)
胸部・マンモグラフィ検診車:2,900(肺がんと乳がんの検診を目的とするものであること)
婦人・マンモグラフィ検診車:3,300(子宮がんと乳がんの検診を目的とするものであること)
マンモグラフィ・超音波検診車:3,300 (乳がんの併用検診を目的とするものであること)
婦人・マンモグラフィ・超音波検診車:4,300(子宮がんと乳がんの併用検診を目的とするものであること)
CT検診車:5,000(生活習慣病や職業病、又は新型コロナウイルス等感染症の検診を目的とするものであること)

②検診車機器載せ替え
機器本体、載せ替え工事費、塗装費、標識貼り付け費、医療画像転送システム、発電機等が補助対象となります。
車載型胸部X線撮影システム:1,500(生活習慣病や職業病の検診を目的とするものであること)
車載型胃部X線撮影システム:2,400
車載型胃胸部X線撮影システム:4,200
車載型乳房X線撮影システム:2,300(乳がんの検診を目的とするものであること)

③診療車等
移動診療車:7,500(医療過疎地域への対応や災害時の活用が可能な、移動診療を目的としたものであること)
病院救急車:1,500(傷病者を病院などの医療施設まで迅速かつ安全に搬送することを目的としたものであること)
健診車(献血サポートカー):3,500(献血をする際の補助を目的としたものであること(中型車両で5,000cc以上))
 1,800(献血をする際の補助を目的としたものであること(マイクロ車両で5,000cc以下))
献血運搬車:280(輸血用血液を医療機関などに運搬することを目的としたものであること。)
訪問看護車:130(医療従事者が在宅患者を訪問し、看護等を行うことを目的としたものであること(660cc以下))
 220(医療従事者が在宅患者を訪問し、看護等を行うことを目的としたものであること(660cc以上))

■補助率
①検診車の整備:1/2
②検診車機器載せ替え:3/4
③診療車等の整備:3/4


公益財団法人 JKA
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
①検診車の整備
②検診車機器載せ替え
③診療車等の整備

2025/07/01
2025/10/31
■補助の対象者
特定非営利活動法人(NPO法人)、一般財団法人、一般社団法人、公益財団法人、公益社団法人、社会福祉法人、更生保護法人、商工会、商工会議所、私立特別支援学校を運営する学校法人、日本赤十字社法等に基づく認可法人

■補助の対象外となる者
①同一事業において国又は他の団体(他の公営競技や宝くじ、その他民間助成団体)からの補助を受けている者
②自らのホームページで活動状況等を継続的に情報発信していない者、又はSNSのみで情報発信をしている者
③2024年度~2025年度に本財団から検診車の交付決定をされた法人(ただし、検診車機器載せ替えは除きます。)

■申請期間
2025年7月1日(火)10時~10月31日(金)15時
※事業者登録は10月30日(木)15時までに完了してください。
10月30日(木)15時の時点で事業者登録手続きが完了できていない場合、申請できません。

■申請方法
申請はインターネットのみとなります。なお、場合により申請後に書類等の提出を郵便で求める場合がありますのでご了承ください。
その他募集要項の詳細については、 2026年度「補助方針」(https://hojo.keirin-autorace.or.jp/shinsei/shikata/koji/2026/pdf/hojohoushin.pdf) をご確認ください。

■申請の手順
(1)事業者登録を行う
交付要望ネット手続きガイドをご確認のうえ、事業者フロントにて新規登録を行います。
※登録がお済みの方は、次へお進みください。
(2)書類を作成する
交付要望書作成の手引き及び交付要望ネット手続きガイドをご確認のうえ
①公募ページ内のリンクより「下書きシート」をダウンロードし、必要事項を記入してください。
※「下書きシート」には、「基本情報」と「事前計画」の2種類があります。
② 公募ページ内のリンクより「関連書類」の様式をダウンロードし、必要事項を記入してください。
③公募ページ内「準備書類」をPDF形式にしてください。
 なお見積書に所定の様式はございません。
 事業者フロントにて、「下書きシート」「関連書類」「準備書類」をアップロードしてください。

公益財団法人 JKA 郵便番号108-8206 東京都港区港南一丁目2番70号 品川シーズンテラス25階 https://hojo.keirin-autorace.or.jp/contact/koueki/qa_koueki.html

検診車の整備・検診車機器載せ替え・診療車等の整備について補助を行います。

運営からのお知らせ