長崎県:免許等取得促進助成事業

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 50%

会員が従業員に各種運転免許等を取得させる場合、助成金を交付します。

令和7年4月1日から令和8年2月20日の間に免許等の取得に要した費用
※令和8年2月20日までに交付申請から免許等取得まで完了することが必要です。


公益社団法人 長崎県トラック協会
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
教習所を卒業して免許を取得した場合や教習所に通わず直接運転免許試験場で取得すること

2025/07/01
2026/01/30
■対象要件
運転免許(大型・中型・けん引・準中型)及びフォークリフト運転技能講習、特例教習を以下の方法 により取得及び受講させた場合
・教習所(公安委員会指定)を卒業して免許を取得
・教習所に通わず直接運転免許試験場で免許を取得
・技能講習実施機関にてフォークリフト運転技能講習を受講
※令和7年4月1日以降に手続きを行い、4月1日以降に要した費用が助成の対象となります。(領収書の日付がR7.4.1以降の費用が助成対象です。)
※準中型免許取得、特例教習受講についてはお問い合わせください。

事前申請受付期間は令和8年1月30日(金)までとなります。
必ず事前相談を行ってください。

公益社団法人長崎県トラック協会 〒851-0131 長崎県長崎市松原町2651-3 TEL 095-838-2281 FAX 095-839-8508
http://www.nata.or.jp/service.html

会員が従業員に各種運転免許等を取得させる場合、助成金を交付します。

運営からのお知らせ