福島県:職場のがん検診受診促進事業補助金
県では、従業員のがん検診の受診環境整備に取り組む事業所に対し補助制度を設けています。
※国が推奨する5がん検診(胃がん・肺がん・大腸がん・乳がん・子宮頸がん)に限ります。
※運用に係る経費については、「がん検診」受診費用への助成のみが対象です。全国健康保険協会(協会けんぽ)の「生活習慣病予防健診」に含まれる胃がん・肺がん・大腸がん検診など、がん検診以外の検診項目と費用が区分できない場合は対象外です。
1 従業員のがん検診受診費用自己負担分の助成制度整備及び運用※
(1) 社労士等への相談等に係る次の経費
報償費、旅費、役務費、委託料
(2) 制度運用のための検診費用助成に係る次の経費
補助金
(3) 制度周知のためのチラシ等作成及び配布に係る次の経費
需用費、役務費、委託料
2 従業員のがん検診・がん検診精密検査受診のための休暇及び職免制度の整備及び運用
(1) 社労士等への相談等に係る次の経費
報償費、旅費、役務費、委託料
(2) 制度周知に必要な、チラシ等作成及び配布に係る次の経費
需用費、役務費、委託料
3 補助事業者が主体となって実施する、従業員対象のがん検診事業 検診バス手配、検診会場手配、検診運営等に係る次の経費
需用費、役務費、委託料、使用料及び賃借料
4 従業員向けがん予防セミナーの開催(がん検診受診を促進する内容を含むものとする。) 講師手配、会場手配、セミナー運営等に係る次の経費
報償費、旅費、需用費、委託料、使用料及び賃借料
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
2025/07/17
2026/01/30
福島県内に本社・本店を有する事業所及び法人等
■事業の流れ
1 事業計画書(要綱第2号様式)の提出(令和8年1月30日まで)
2 内示通知
3 交付申請書等(要綱第1~3号様式)、法人登記簿の写し、要領別紙様式1の提出
4 交付決定
5 変更承認申請書(第4号様式)等の提出(必要に応じて)
6 実績報告書等(要綱第5、6、8号様式)、添付書類(要領8に定める書類)の提出 (事業完了後30日以内または令和8年3月31日の早い方の期日まで)
7 額の確定
8 補助金の支払い
■書類の提出先
本社・本店単位で、下記の申請窓口までご提出ください。
〇提出先
福島県健康づくり推進課 職場のがん検診補助金担当
〇提出先メールアドレス:shokuiki_gankenshin@pref.fukushima.lg.jp
〇郵送先※メール提出が難しい場合:〒960-8670 福島市杉妻町2番16号
〇お問い合わせ
電話 :024-521-7640 (平日9:00~17:00)
Mail : shokuiki_gankenshin@pref.fukushima.lg.jp
健康づくり推進課 健康づくり推進課 〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16(西庁舎7階) Tel:024-521-7640 Fax:024-521-2191
県では、従業員のがん検診の受診環境整備に取り組む事業所に対し補助制度を設けています。
※国が推奨する5がん検診(胃がん・肺がん・大腸がん・乳がん・子宮頸がん)に限ります。
※運用に係る経費については、「がん検診」受診費用への助成のみが対象です。全国健康保険協会(協会けんぽ)の「生活習慣病予防健診」に含まれる胃がん・肺がん・大腸がん検診など、がん検診以外の検診項目と費用が区分できない場合は対象外です。
関連する補助金