いわて観光キャンペーン推進協議会が令和7年12月~令和8年3月に実施する冬季観光キャンペーンにおいて、冬季観光の魅力発信及び誘客拡大に向けた受入態勢整備を図るとともに、キャンペーン終了後も継続した誘客につながるよう、事業者等が連携して取り組むコンテンツの造成及び企画の実施等を行う事業に対し、令和7年度冬旅コンテンツ開発支援事業助成金交付要綱に基づき、予算の範囲内で助成金を交付する事業を公募します。
・交通費
バス、電車、船等利用運送の料金 等
・燃料代
バス、電車、船等の燃料代、灯油代 等
・入場料、体験料
観光施設入館料、体験料、イベント参加料等
・謝金・旅費
専門家(アドバイザー等)謝金・旅費、事業従事者旅費
・材料費
商品に要する材料購入費等
・外注費
デザイン費、外注加工費、マーケティング分析等
・印刷製本費
チラシ・リーフレット等の印刷費(版代を含む)、翻訳費等
・広告宣伝費
のぼり作成、販促物作成、新聞広告代等
・モニター調査費
体験プログラム開発等に係る調査費等
・その他特に必要と認められる経費
(注1) 対象経費は原則、交付決定日から助成対象期間内に納品及び支払が完了した経費とし、交付決定前に発注・契約等をしたものは対象外とする。
(注2) 事業参加者(客)の宿泊費及び食事代(体験に係る食材購入費は除く)は対象外とする。
(注3) 助成事業者の人件費、事務費及び備品購入費に関する経費は対象外とする。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
次に掲げる条件をすべて満たしているものを助成対象事業とします。
ア 地域の特性を生かしたアクティビティや、食及び祭り・文化等、岩手県内の冬の魅力を体感でき、複数事業者が連携する事業であること。
イ 新規事業または効果的な改善点や追加要素のある継続事業であること。
ウ 催行日が令和7年12月1日(月曜)から令和8年3月6日(金曜)までであること。
エ 上記期間中に複数回実施する事業であること。
オ 商品の内容に沿ったメインターゲット層が設定されていること。なお、インバウンド客も対象として設定可能であるもの。
注 募集型企画旅行と判断される事業については、「令和7年度冬季旅行商品造成及び催行支援事業助成金」の活用を想定しており、本助成金では対象外とする。
2025/08/04
2025/09/12
助成金の交付の対象は、協議会会員・賛助会員及び岩手県内に主たる営業所を置く、対象事業を実施する事業者等とする。
なお、「事業者等」とは、次に掲げるものをいう。
ア 個人事業者
イ 株式会社、有限会社及び合同会社
ウ 事業協同組合及び企業組合
エ 観光地域づくり法人(DMO)、NPO法人、商工会、商工会議所、観光協会
オ 市町村
■公募(申請)期間
令和7年8月4日(月曜)~ 令和7年9月12日(金曜) (注)必着
■申請方法
交付の対象となる事業者等が、必要書類を準備の上、下記事務局あてメール、郵送または持参して申請してください。
■提出先
住所:〒020-8570 盛岡市内丸10-1
岩手県商工労働観光部観光・プロモーション室内
宛先:いわて観光キャンペーン推進協議会事務局(担当:髙梨)
Mail:iwate-cp@pref.iwate.jp
電話:019-629-5572
いわて観光キャンペーン推進協議会 事務局 (岩手県商工労働観光部観光・プロモーション室内(岩手県庁2階) 電話:019-629-5572、ファクス :019-623-2001 e-mail:iwate-cp@pref.iwate.jp
関連する補助金