兵庫県:令和7年度 阪神産農産物パワーアッププロジェクト(阪神有機農業推進)事業/追加募集
有機農業の実践に必要な機材等の導入を支援することにより、阪神地域管内における生産から消費までのフードチェーンのモデルを創設し、持続可能な食料システムの構築に向けた有機農業を推進するため、有機農業の実践に必要な機材等を補助する事業の追加募集を行います。
応募される農業者等は、提案書を各市町の担当に提出をお願いします。
■補助対象経費
有機農業の実践に必要な機材等の購入費用
■補助率等
事業費の3分の1以内(阪神間の畜産農家と連携する場合は2分の1以内)
但し、補助金額は35万円(千円単位)を上限とする。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
2025/04/01
2025/08/04
■事業実施主体
農業者又は農業者が組織する団体※有機農業(化学的に合成された肥料及び農薬を使用しないことを基本として、環境への負荷をできる限り低減した農業生産の方法を用いて行われる農業)をすでに実践している販売農家であること
■事業対象地域
阪神間7市1町
■要件(①は必須とし、②~④のいずれか一つ以上を実施すること)
①阪神地域内で既に販路を確保している、または事業実施年度中に確保すること
②面積を拡大すること
③新たな品目の販売に取り組むこと
④新たな代替技術の導入を行うこと
■応募方法
所定の様式で事業提案書を各市町にご提出ください。
■提出先:市町メールアドレス
尼崎市農政課ama-nosei@city.amagasaki.hyogo.jp
西宮市農政課nougyo@nishi.or.jp
芦屋市地域経済振興課keizai@city.ashiya.lg.jp
伊丹市農業政策課nogyoseisaku@city.itami.lg.jp
宝塚市農の魅力創造課m-takarazuka0080@city.takarazuka.lg.jp
川西市産業振興課kawa0181@city.kawanishi.lg.jp
三田市農業振興課nogyoshinko@city.sanda.lg.jp
猪名川町農業環境課nougyo@town.inagawa.lg.jp
阪神農林振興事務所農政振興課 田中(電話番号079-562-8849)
有機農業の実践に必要な機材等の導入を支援することにより、阪神地域管内における生産から消費までのフードチェーンのモデルを創設し、持続可能な食料システムの構築に向けた有機農業を推進するため、有機農業の実践に必要な機材等を補助する事業の追加募集を行います。
応募される農業者等は、提案書を各市町の担当に提出をお願いします。
関連する補助金