富山県:立山エリア文化観光推進商品開発支援事業費補助金制度 佐藤幸 2025年8月10日 上限金額・助成額100万円 経費補助率 50% 立山エリアにおいて、文化資源の魅力に触れ、文化についての理解を深めることを目的とする観光(文化観光)を推進し、立山信仰をはじめとする立山の文化・歴史の魅力を伝える商品の開発・販売に向けた取組みに要する経費の一部を助成します。 対象エリア富山県対象業種全業種目的販路拡大,研究開発 対象経費以下に掲げる経費とし、交付決定日以降の補助事業期間内に着手・完成(支払いを含む)する経費 企画開発費、試験研究費、試作品開発費:企画開発、試験研究、試作品開発の設計、デザイン、加工等にかかる経費 借料:機器、設備等のリース料又はレンタル料(※) 備品購入費:機器、設備等の購入費 委託費・外注費:デザイン、加工等業務の一部を第三者に委託、外注する場合にかかる経費 市場調査費、広告宣伝費、販路開拓費:市場調査、広告宣伝、販路開拓にかかる経費 専門家謝金・旅費:商品の企画開発、販路開拓等にあたり専門家の指導・助言を受けるためにかかる謝金・旅費 手数料:各種許認可取得にかかる手数料 ※補助対象経費は、消費税及び地方消費税を除いた額とします。 ※リース料及びレンタル料は、補助事業期間内の経費のみが補助対象です。 ※補助対象外経費は、募集案内をご確認ください。 実施主体富山県 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業立山の文化・歴史の魅力の一端に触れることができる商品の開発・販売に向け実施する取組み(商品の企画・制作・研究、試作品製作、広告宣伝・販路開拓等) 〇補助対象外事業 ・備品購入を主たる目的とする事業や商品の広告宣伝、販路開拓を主たる目的とする事業 ・商品の企画のみを行う事業や市場調査のみを行う事業 公募開始日2025/07/31 公募終了日2025/09/30 主な要件■補助対象者 補助対象者は、次のいずれかに該当する者とします。 ⑴富山県内に主たる事業所を有する事業者 ⑵その他知事が適当であると認める者 ■補助要件 ⑴立山の文化・歴史の魅力の一端に触れることができる商品の開発・販売に向け実施する取組みであること。 ⑵立山エリアでの商品販売を見込んだものであること。 手続きの流れ■提出方法 メールで提出してください。 ■提出先及び問合せ先 〒930-8501 富山県富山市新総曲輪1-7 TEL:076-444-3436 FAX:076-444-4438 Mail:abunkashinko@pref.toyama.lg.jp 富山県生活環境文化部文化振興室文化政策課 ※本事業に関するメールを送付する際は、件名の最初に【文化観光補助金】と記載してください。 ■補助金交付申請書の提出 採択の通知を受領した事業者は、その後、当該年度の補助事業に係る補助金交付申請書を所定の期間内に提出していただく必要があります。県は、申請書類の内容を審査し、適当と認めたときは、補助金の交付決定を行い、その旨を通知します。 補助金交付申請を行う期間や申請書類の提出方法等は、採択事業者に対し別に案内します。 問い合わせ先〒930-8501 富山県富山市新総曲輪1-7 TEL:076-444-3436 FAX:076-444-4438 Mail:abunkashinko@pref.toyama.lg.jp 富山県生活環境文化部文化振興室文化政策課 公式公募ページhttps://www.pref.toyama.jp/1718/miryokukankou/bunka/geijutsu/tatehaku_bunkakanko/tatehaku_bunkakanko08.html 立山エリアにおいて、文化資源の魅力に触れ、文化についての理解を深めることを目的とする観光(文化観光)を推進し、立山信仰をはじめとする立山の文化・歴史の魅力を伝える商品の開発・販売に向けた取組みに要する経費の一部を助成します。
関連する補助金