京都府城陽市:創業支援補助制度「明日のかがやく産業創出補助金」

上限金額・助成額70万円
経費補助率 50%

城陽市では、人口減少への対策や駅周辺地域の賑わい創出のため、今後の城陽をけん引するような意欲のある創業者に対して支援を行う「まちなかにぎわいづくりビジネスプランコンテスト補助金」と、創業にあたり利用した融資の利子を補給し、創業期に安定した経営を支援する「創業融資利子補給金」の2つからなる創業支援補助制度「明日のかがやく産業創出補助金」を行っています。

■補助対象経費
①まちなかにぎわいづくりビジネスプランコンテスト補助金
 不動産購入費、工事費、賃借料、備品購入費、人件費、広告宣伝費、委託料等

②創業融資利子補給補助金
府制度融資及び城陽チャレンジスクエア参画機関が取り扱う融資の支払利子のうち年利1.4%を上限に補助。

■補助金額
①まちなかにぎわいづくりビジネスプランコンテスト補助金
 対象経費の2分の1に相当する額。上限額はプレゼンテーション審査の上位から 70 万円、50 万円、30 万円。
 (プレゼンテーション審査の結果により決定。ただし、創業する個人又は法人代表者が城陽市内に転入する場合は10万円加算。)

②創業融資利子補給補助金
府制度融資及び城陽チャレンジスクエア参画機関が取り扱う融資の支払利子のうち年利 1.4%を上限とし、1 年あたり 10 万円まで補助。
(融資を受けた時(融資開始日が指定決定年度より前の場合は、指定決定年度の 4 月 1 日)から 2 年間補助。)


城陽市
中小企業者,小規模企業者
令和7年4月1日から令和8年3月31日までの間に、城陽市内で新規創業または第二創業する取り組み。

2025/06/02
2025/09/30
①令和7年4月 1 日~令和8年3月31日までに城陽市内で新規創業または第二創業される(された)方
②京都府中小企業融資制度又は城陽チャレンジスクエア参画金融機関(日本政策金融公庫・京都銀行・南都銀行・京都信用金庫・京都中央信用金庫)が取り扱う創業を支援するための融資制度を利用した方又は利用する予定の方
③市税等を完納(新型コロナウイルス感染症の影響で徴収猶予を受けているものを除く。)されている方

■申請方法
必要書類を添えて、城陽市役所まちづくり活性部商工観光課(〒610-0195 住所記載不要)まで郵送または持参

■ 審査方法
①まちなかにぎわいづくりビジネスプランコンテスト補助金
・プレゼンテーション審査

②創業融資利子補給補助金
・書類審査

〇提出書類
・申請書(様式2)
・事業計画・収支予算書(様式3または4)
・城陽市地域貢献策計画書(様式5)
・市税等の滞納がないことを証明する書類
・誓約書(様式6)
・その他参考となる書類(店舗の位置図、図面、外観、内装の写真等)
※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

城陽市役所まちづくり活性部商工観光課商工観光係 電話: 0774-56-4018 0774-56-4019 ファックス: 0774-56-3999

城陽市では、人口減少への対策や駅周辺地域の賑わい創出のため、今後の城陽をけん引するような意欲のある創業者に対して支援を行う「まちなかにぎわいづくりビジネスプランコンテスト補助金」と、創業にあたり利用した融資の利子を補給し、創業期に安定した経営を支援する「創業融資利子補給金」の2つからなる創業支援補助制度「明日のかがやく産業創出補助金」を行っています。

運営からのお知らせ