埼玉県加須市:新規就農者育成事業

上限金額・助成額100万円
経費補助率 50%

加須市では、地域農業の安定的な発展を図るため、市内で新たに農業経営を営もうとする方を支援する新規就農者育成事業を実施しています。

■研修事業
【農業研修を受ける方】
埼玉県農業大学校などの研修機関で研修を受ける方または市内農家等で実践的な研修を受ける方に対して、1箇月当たり3万円の就農研修奨励金を支給します。

【研修生を受け入れる市内の農家及び農業生産法人】
1箇月当たり2万円の就農研修謝金を支給します。
※いずれも支援対象期間は3年以内とします。
また、就農研修奨励金・就農研修謝金の支払いは研修終了後または年度末となります。

■助成事業
就農するときから5年以内に必要となった農業用設備の取得または農業用機械を購入する場合、費用の2分の1以内の額(上限100万円)を助成します。
※就農から5年以内に必要となった経費のうち1年分のみの支援とします。


加須市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
市内で新たに農業経営を営むこと

2025/04/01
2026/03/31
■研修事業
市内に在住し、市内で就農することが確実と見込まれ、申込み時の年齢が15歳以上64歳以下である方。ただし、62歳以上の方については、就農予定時において64歳を超えない方。

■助成事業
市内に在住し、市内で就農しており、申込み時の年齢が15歳以上64歳以下であって次のいずれかの要件に該当する方。
ア 加須市青年等就農計画の認定を受けた方
イ 新たな営農類型に変更しようとする方

※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
それぞれの事業について下記へ申請してください。
経済部 農業振興課(本庁舎2階)
〒 347-8501
埼玉県加須市三俣二丁目1番地1
電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-1934

経済部 農業振興課(本庁舎2階) 〒 347-8501 埼玉県加須市三俣二丁目1番地1 電話番号:0480-62-1111(代表) ファックス番号:0480-62-1934

加須市では、地域農業の安定的な発展を図るため、市内で新たに農業経営を営もうとする方を支援する新規就農者育成事業を実施しています。

運営からのお知らせ