神奈川県横浜市:省エネルギー化支援助成金(省エネ導入コース)
2025年6月15日
中小企業のエネルギー価格高騰対策と脱炭素化を支援するため、既存設備を省エネ効果の高い設備へ更新することで、
経費の一部を助成します。
予算額:3,800万円
導入する設備の出力等から助成額を算出します
■業務用空調
室外機の定格冷房出力1kWあたり2万円
■業務用給湯器
1台あたり32号未満は8万円、
32号以上は12万円、
業務用ヒートポンプ給湯器は30万円
■業務用冷凍冷蔵設備
定格内容積10Lあたり2,000円
(定格内容積が確認できるものに限る)
■LED照明
1台あたり4,000円、
高天井照明は15,000円(器具と光源部を合わせて1台とする)
カーボンニュートラルの実現に向けて、省エネ効果の高い対象設備を導入する取り組み
〇対象設備
⑴業務用空調設備
指定設備またはトップランナー基準を達成するものに更新するもの
(家庭用に製造・販売されているものは対象とならない)
⑵業務用給湯器
指定設備または潜熱回収型またはヒートポンプ式電気給湯器に 更新するもの
(家庭用に製造・販売されているものは対象とならない)
⑶業務用冷凍冷蔵設備
指定設備またはトップランナー基準を達成するものであって、定格内容積の確認ができるものに更新するもの
(家庭用に製造・販売されているものは対象とならない)
⑷LED照明
電気工事を伴い 器具本体と光源部を一体で更新するもの
(光源部のみの交換、バイパス工事による蛍光灯からLEDへの更新及びLEDからLEDへの更新は含まない)
2025/05/01
2025/10/31
・営業開始から12か月を経過している中小企業の市内事業所に導入すること
・原則として市内事業者から購入すること
・委任状提出により代理申請が可能
※申請前の準備:脱炭素取組宣言が必要です
■申請の流れ
①事前申込
第1回 : 令和7年5/1(木)10:00~6/30(月)17:00まで
第2回 : 令和7年7/1(木)15:00~10/31(金)17:00まで
⇒事前申込の受理通知:申込内容に不足がなければご登録いただいたメールアドレスに順次通知
②設備の導入
受理通知を受領してから着手(工事の着工・設備の設置)
申請までに助成事業(工事・納品・支払い)を完了させてください。
③助成金の申請
第1回 : 令和7年10/31(金)17:00まで
第2回 : 令和8年1/30(金)17:00まで
※設備の導入後2週間以内を目安に申請してください
⇒申請書の審査:請書の審査交付決定兼交付額確定通知が送付されます
④助成金の請求
最終提出期限:令和8年2月27日(金曜日)
※原則として請求書の提出は交付額確定通知書受領後1週間以内です。
交付決定兼交付額確定通知が届いたら、助成金の請求をします。
⇒助成金の振込:ご指定の口座へ助成金が振り込まれます。
横浜市 経済局 ものづくり支援課カーボンニュートラル設備投資助成担当☎ 045-671-3489 受付時間/9:00~17:00(土・日・祝日を除く)
中小企業のエネルギー価格高騰対策と脱炭素化を支援するため、既存設備を省エネ効果の高い設備へ更新することで、
経費の一部を助成します。
予算額:3,800万円
関連する補助金