鳥取県倉吉市:空き家空き店舗出店活用事業費補助金

上限金額・助成額100万円
経費補助率 66%

中心市街地をはじめとする市内の振興を図るため、「空き家」※1及び「空き店舗」※2を活用し新たに店舗を開設する出店者を支援します。

 ※1「空き家」とは、市内に存する過去に住居として利用されていた実績がある建物をいいます。
 ※2「空き店舗」とは、市内に存する過去に店舗として利用されていた実績のある建物をいいます。

【採択上限件数(各事業毎)】
前期(令和7年4月1日(火)から令和7年5月9日(金)まで):認定区域内5件、認定区域外2件程度
後期(令和7年9月1日(火)から令和7年9月30日(火)まで):認定区域内3件、認定区域外1件程度

 

■対象経費
〇家賃支援事業
店舗賃借料(出店した日が属する月から12月を経過する月までのものに限り、敷金、礼金、共益費等の店舗賃借料に付随して必要となる経費を除く。)
〇店舗改装事業
工事費(出店者が空き店舗に出店し営業するために資する基本的な内装及び外装の改装並びに設計に要する経費。)

■補助率・補助額
〇家賃支援事業
2/3 28,000円/月
〇店舗改装事業
1/2 中心市街地区域内:100万円 中心市街地区域外:50万円


倉吉市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
新規出店を行うこと
〇以下のすべてを満たすものが対象です。
・開業する店舗が、小売業、飲食業、サービス業であること
・補助金を受ける年度内に工事が完了すること
・開業する店舗が、5年以上継続して営業をすることが見込まれること
※次に該当する営業の場合は、交付を受けることができません。
・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風営法)第2条第1項第1号から第3号までに規定する営業(一般大衆向けに主として食事の提供を行うものを除く)
・風営法第2条第1項第4号及び第5号(ゲームセンターを除く)
・風営法第2条第6項から第10項までに規定する営業

2025/04/01
2025/09/30
■補助対象者
市内の空き家又は空き店舗を購入あるいは賃借し、新規に店舗(支店等であるものを含む。)を開設する者(移転の場合は市外からの移転に限る)をいいます。
ただし、次に該当する場合は、交付を受けることができません(出店者又は貸主が法人等の場合はその代表者及び役員を含む。)
・出店者に市町村税の滞納があるとき
・出店者が貸主の経営する会社の役員のとき
・出店者が貸主と生計を一つにする者であるとき
・出店者が空き家又は空き店舗を購入した日から1年が経過するとき

■要件
交付決定は、申請者につき各事業年度内1件までとします。

※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■受付期間
 前期:令和7年4月1日(火)から令和7年5月9日(金)まで
 後期:令和7年9月1日(火)から令和7年9月30日(火)まで

■交付申請からお支払いまでのフロー
①補助金交付申請
 電子メール、郵送、窓口への持参のいずれかにより必要書類を提出してください。
②審査・補助金交付決定:申請から概ね1週間以内
 申込受付期間終了後、書類内容を審査し、採択します。
 審査の結果に関するお問い合わせには、一切応じかねますので、予めご承知おきください。
③交付申請(採択後の手続き)
 採択後、補助金交付申請の手続きをしていただきます。採択結果の通知で提出期限をお知らせします。期限までに提出が無かった場合、採択を取り消す場合がございますのでご注意ください。
 〇店舗改装事業の場合
  改装工事着手:交付決定前に着手した工事は補助対象外となりますのでご注意ください。
  改装工事完了・現地確認:改装工事が完了しましたら、問い合わせ先までご連絡ください。市職員による現地確認を行いますので、立会いをお願いします。
④実績報告書の提出
 事業完了後(家賃支援事業の場合、3月分の家賃を支払い後)すみやかに
⑤補助金額確定:実績報告後から概ね1週間以内
⑥補助金の請求 
⑦指定口座へお支払い 請求から概ね2~3週間以内

■提出方法
電子メール、郵送、窓口への持参のいずれかにより必要書類を提出してください。
・電子メールの場合:chukatsu@city.kurayoshi.lg.jp まで
※件名を「【申込】空き家空き店舗出店活用補助金」としてください。
・郵送or窓口の場合
〒682-8633 倉吉市堺町2丁目253-1 倉吉市役所経済観光部しごと定住促進課(第2庁舎3階)
電話:0858-22-8129 ※窓口受付時間:土・日・祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで

〒682-8633 倉吉市堺町2丁目253-1 倉吉市役所経済観光部しごと定住促進課(第2庁舎3階) 電話:0858-22-8129 メールアドレス:chukatsu@city.kurayoshi.lg.jp

中心市街地をはじめとする市内の振興を図るため、「空き家」※1及び「空き店舗」※2を活用し新たに店舗を開設する出店者を支援します。

 ※1「空き家」とは、市内に存する過去に住居として利用されていた実績がある建物をいいます。
 ※2「空き店舗」とは、市内に存する過去に店舗として利用されていた実績のある建物をいいます。

【採択上限件数(各事業毎)】
前期(令和7年4月1日(火)から令和7年5月9日(金)まで):認定区域内5件、認定区域外2件程度
後期(令和7年9月1日(火)から令和7年9月30日(火)まで):認定区域内3件、認定区域外1件程度

 

運営からのお知らせ