愛媛県松山市:多面的機能支払交付金
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
農業・農村の持つ多面的機能の維持・発揮を図るための地域の共同活動に係る支援を行い、地域資源の適切な保全管理を推進することで、農業・農村の持つ多面的機能が今後とも適切に維持・発揮されるようにするとともに、担い手農家への農地集積を後押しします。
地域資源の適切な保全管理に係る費用
・農地維持支払交付金
・資源向上支払交付金(共同活動)
・資源向上支払交付金(施設の長寿命化)
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
地域資源の適切な保全管理への取り組み
〇農地維持支払交付金
農業者のみで構成される組織又は、農業者と農業者以外の地域住民を含む組織で、農用地、水路、農道等の地域資源の基礎的な保全活動や地域資源の適切な保全管理のための推進活動
〇資源向上支払交付金(共同活動)
農業者と農業者以外の地域住民を含む組織で、水路や農道等の施設の軽微な補修・農村環境保全活動・多面的機能の増進を図る活動
〇資源向上支払交付金(施設の長寿命化)
農業者のみで構成される組織又は、農業者と農業者以外の地域住民を含む組織で、老朽化が進む農地周りの農業用排水路や農道などの施設の長寿命化のための補修・更新等の活動
■補助対象活動例
〇農地維持支払交付金
●農地法面の草刈り ●水路、ため池の泥上げ ●農道の路肩の維持 ●保全管理構想の作成
〇資源向上支払交付金(共同活動)
●水路、農道、ため池の軽微な補修 ●植栽による景観形成 ●地域住民との交流活動 ●水質調査
〇資源向上支払交付金(施設の長寿命化)
●水路の漏水箇所の補修 ●未舗装農道の舗装 ●コンクリート水路の更新 ●ゲート・バルブの更新
2025/04/01
2026/03/31
■農地維持支払交付金
農業者のみで構成される組織又は、農業者と農業者以外の地域住民を含む組織
■資源向上支払交付金(共同活動)
農業者と農業者以外の地域住民を含む組織
■資源向上支払交付金(施設の長寿命化)
農業者のみで構成される組織又は、農業者と農業者以外の地域住民を含む組織
問い合わせ先までお問合せください
■問い合わせ
農林水産施設整備課 089-948-6577
または 愛媛県中予地方局農村整備第一課 089-941-1111(内線226)
農林水産施設整備課 089-948-6577 または 愛媛県中予地方局農村整備第一課 089-941-1111(内線226)
農業・農村の持つ多面的機能の維持・発揮を図るための地域の共同活動に係る支援を行い、地域資源の適切な保全管理を推進することで、農業・農村の持つ多面的機能が今後とも適切に維持・発揮されるようにするとともに、担い手農家への農地集積を後押しします。
関連する補助金