三重県四日市市:新規産業創出事業補助金
2022年4月20日
2025/05/30受付終了しました。
ーーーーーーーーーー
中小製造業者が行う新商品・新技術開発にかかる経費を支援します。
■対象経費
謝金(専門家への謝金)、旅費(専門家旅費)、原材料・部品等購入費、機械工具費(機械又は工具の試作・改良に要する経費、機械又は工具の購入・借用・据付・試運転に要する経費)、外注加工費、技術導入提携費(技術指導等に要する経費)、産業財産権等の取得に要する経費、技術研修費
ただし、成長分野への新規参入事業については、上記経費に加え、各種認証の取得に要する経費も対象とする。
■助成額
1.成長分野への新規参入事業
●補助対象経費の2/3以内(対象事業費が500万円以内の場合は1/2以内)
●限度額400万円
●2か年計画の場合は、各年400万円を限度とし、2か年で合計800万円までとする
2.自社研究開発事業
●補助対象経費の1/2以内
●限度額200万円
●2か年計画の場合は、各年200万円を限度とし、2か年で合計400万円までとする
1.成長分野への新規参入事業
中小製造業者が航空宇宙産業、ヘルスケア産業、IoT産業など、今後成長の見込まれる分野に新規参入するために自ら行う事業
2.自社研究開発事業
中小製造業者の既存事業の高付加価値化に係る事業
2025/04/07
2025/05/30
■対象者
主たる事業所又は研究所を市内に有して1年以上事業を営んでいる中小製造業者
※中小製造業者とは、中小企業基本法第2条に掲げる中小企業者のうち、製造業を営むものをいう
※主たる事業所とは、国内における従業員総数の2分の1以上の従業員が常時勤務している事業所をいう
※主たる研究所とは、国内において研究開発に従事する従業員総数の2分の1以上の従業員が常時勤務している拠点をいう
※2年度連続でこの補助金の交付を受けた事業者は、翌年度以降2年間は申請できません。
※1事業者につき1年度内に1件のみの申請に限ります。
■申請必要書類
交付要綱を確認後、次の書類を提出してください。
●四日市市新規産業創出事業補助金交付申請書(第1号様式)
●事業計画書(第2号様式)
●収支計画書
●事業実施予定表
●過去2期の決算書
●登記事項証明書
●定款
●会社パンフレット(会社の経歴書)
●四日市市市税完納証明書(市役所2階市民税課で発行)
■審査・・・新規産業創出研究会の審査(申請者によるプレゼン・質疑応答)を踏まえて、四日市市において採択の可否を決定します。
■審査会・・・【時期】7月~8月頃(決定次第、申請者に別途ご案内します。)【場所】四日市市役所
■審査基準
●独創性や新規性があること。
●成果が社会に貢献できる可能性が高いこと。
●成果が補助年度内に十分見込めるものであること。
●開発を進める技術的能力、経営能力を有すること。
注:ただし、他の公的な補助金を受けていないこと。
商工農水部 工業振興課 工業政策係 電話番号:059-354-8194 FAX番号:059-354-8307
2025/05/30受付終了しました。
ーーーーーーーーーー
中小製造業者が行う新商品・新技術開発にかかる経費を支援します。
関連する補助金