三重県:EMS機器(デジタコ)導入助成

上限金額・助成額100万円
経費補助率 定額%

安全運行の励行と環境改善を支援することを目的に会員事業者がEMS(エコドライブ管理システム)機器を新たに導入(一括、割賦)又リースし装着した場合、費用の一部を助成します。
2024年問題対策として労務管理等のデジタル化促進を目的に期間限定で助成金額を増額します。(助成額3万→5万へ増額、R8年度まで実施予定)

※予算枠に達した場合、受付を終了します。

■対象経費
EMS(エコドライブ管理システム)機器を新たに導入(一括、割賦)又リースし装着した場合の費用

■助成金額
{(装置単価+取付費用)-(国+その他の補助金)}
機器の価格が助成金額5万円未満の場合千円未満を切り捨てた額となります。

■助成上限額
1台につき5万円
但し、1社につき20台まで


一般社団法人 三重県トラック協会
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
会員事業者がEMS(エコドライブ管理システム)機器を新たに導入(一括、割賦)又リースし装着すること

2025/06/02
2026/03/31
■助成対象
三重県内の営業所に配置の事業用貨物自動車に取付け、R7.4.1~R8.3.31の間に支払い等(一括購入・割賦購入・リース)が完了しているもの。
なお、R7年3月31日以前の導入でも、R7年4月1日以降に支払ったもの又はリース契約を締結したものは助成対象になります。
※対象機器は公募ページの対象機器一覧をご参照ください。

■申請方法
導入及び支払い完了後に協会へ申請してください。
※様式は公募ページからダウンロードできます。

■申請書類
①助成申請書
②内訳書
③請求明細書(写)但し、リース・割賦の場合は見積書(写) :メーカー名、型式、装置単価、台数がわかるもの
④下記のいずれかのもの (新車の場合車番が確認できること)
 一括購入⇒ 領収書(写)又は振込通知書(写)
 割賦購入⇒ 領収書(写)又は割賦販売契約書(写)

一般社団法人 三重県トラック協会 〒514-8515 三重県津市栄町1丁目941 TEL 059-227-6767/FAX 059-225-2095

安全運行の励行と環境改善を支援することを目的に会員事業者がEMS(エコドライブ管理システム)機器を新たに導入(一括、割賦)又リースし装着した場合、費用の一部を助成します。
2024年問題対策として労務管理等のデジタル化促進を目的に期間限定で助成金額を増額します。(助成額3万→5万へ増額、R8年度まで実施予定)

※予算枠に達した場合、受付を終了します。

運営からのお知らせ