栃木県:令和6年度 EMS用機器導入促進助成金
昨年に引き続き環境対策・事故防止及びエコドライブ推進の一環で標記EMS用機器導入に係る費用に対し、一部助成を実施することになりました。
■助成枠:4,500千円
EMS用機器導入に係る費用
■助成金額
・EMS用車載器:1台あたり 15,000円
※但し、機器の取得価格が助成金額を下回る場合は、取得価格の千円未満を切り捨て た額を助成金額とする。
※機器の取得価格には機器本体価格の他、部品や付属品等の費用を含め、取付工賃や 消費税は含めない。
・申請は1事業者あたり10台を上限とする。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
新たにEMS用車載器を導入し、令和6年3月1日(金)から令和7年2月28日(金)までに装着及び支払いが完了したもの。
※リース・割賦契約の場合は、上記期間に装着したもの
■対象機器
エコドライブの実践効果のあるEMS用車載器
※別紙、対象機器一覧に該当する機器に限る。
2024/06/03
2025/02/28
会員所有の県内営業ナンバーの車両に装着したものに限る。
■申請方法
デジタコ・ドラレコ一体型機器は、EMS、ドラレコそれぞれ助成申請が可能です。
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
別添の様式E「令和6年度EMS用機器導入促進助成金交付請求書」に必要事項を記入し、次の①~④の添付書類を添えて申請してください。
①【 買 取 】請求書(写)、領収書(写) (2点) 【リース・割賦】契約書(写)、借受証等(写)(2点)
※リース契約書に車台番号(又は登録番号)の記載がある場合は、借受証等の添付不要
② 機器の取得価格が車両全体(又は他の機器)の価格に含まれている場合は、機器の 取得価格を含む請求書及び領収書(または契約書等)の他、併せて機器の取得価格 (及び装着)が確認できる書類を添付する。(請求明細書、標準装備一覧表、仕様 書等)
③ 装着証明書(写)
④ 装着した車両の車検証(写)※令和5年1月4日以降に電子化された車検証の交付 を受けた車両においては、「自動車検査証記録事項の写し」
※ 原則、交付申請書は事業完了日から3か月以内又は令和7年2月28日までいず れか早い日までに提出願います。
但し、領収証を交付申請時に添付できない場合 は、後日提出でも可能です。
(一社)栃木県トラック協会 業務部 TEL028-658-2515 FAX028-658-6929
昨年に引き続き環境対策・事故防止及びエコドライブ推進の一環で標記EMS用機器導入に係る費用に対し、一部助成を実施することになりました。
■助成枠:4,500千円
関連する補助金