東京都:(暫定)令和7年度 薬局物価高騰緊急対策事業支援金
2025年1月14日
価格転嫁が困難な医療機関等への物価高騰緊急対策事業(以下「事項一覧」)について、令和7年9月末までとしている実施期間を、同年12月末まで延長します。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/09/2025090517
-----
東京都では、物価高騰に直面する薬局の負担軽減に向けた緊急対策として、昨年度に引き続き、支援金を支給することとなりましたので、本支援金の概要を下記のとおりあらかじめお知らせいたします。
原則として、法人単位での申請を受け付けております。
交付対象期間:令和7年4月1日から令和7年9月30日まで → 12月末まで延長
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
2025/04/30
2025/10/31
都内に開設している薬局。ただし、健康保険法第63条第3項第1号に定める保険薬局に限る。
*医療機関等の方はこちらをご確認ください。
⯀申請方法
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
■スケジュール(予定)
⑴Jグランツ申請
令和7年9月上旬頃 支援金関連要綱及び様式の公表
令和7年10月上旬頃 Jグランツによる交付申請兼実績報告受付開始
令和7年10月下旬頃 Jグランツによる交付申請兼実績報告受付締切
令和7年11月下旬~ 交付決定及び額の確定
令和7年12月~ 支援金の支給
⑵書面申請
令和7年9月上旬頃 支援金関連要綱及び様式の公表・事前受付開始(特設サイトによる)
令和7年9月下旬頃 特設サイトによる事前受付締切
令和7年10月下旬頃 郵送による交付申請兼実績報告の受付締切
令和7年11月下旬~ 交付決定及び額の確定
令和7年12月~ 支援金の支給
東京都保健医療局健康安全部薬務課薬務担当 ※申請受付の開始時には、本事業のコールセンターを設置する予定です。
価格転嫁が困難な医療機関等への物価高騰緊急対策事業(以下「事項一覧」)について、令和7年9月末までとしている実施期間を、同年12月末まで延長します。
https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/09/2025090517
—–
東京都では、物価高騰に直面する薬局の負担軽減に向けた緊急対策として、昨年度に引き続き、支援金を支給することとなりましたので、本支援金の概要を下記のとおりあらかじめお知らせいたします。
原則として、法人単位での申請を受け付けております。
交付対象期間:令和7年4月1日から令和7年9月30日まで → 12月末まで延長
関連する補助金