岐阜県大垣市:福祉施設等奨励助成制度
2024年11月12日
福祉施設等奨励助成制度とは、建物の全部または一部を自治会等の集会、研修の会場として、無料開放することを目的に市に登録した場合、建物等の整備にかかった経費の一部を助成する制度です。
建物等の整備にかかった経費
次に掲げる費用は、助成の対象外となります。
(1) 大垣市の所有している施設等
(2) 既存の建物の解体、撤去及び移転に要する費用
(3) 建設及び取得手続等に要する費用
(4) 付属建物等(敷地の舗装、物置、門、柵、塀、植栽等)の費用
(5) 維持管理費等(ガラスの入れ替え、畳の表替え及び裏返し、障子及び襖の張り替え等)
(6) 事務費及備品・消耗品(机、いす、座布団、カーテン、カーペット、ガスレンジ、扇風機、下駄箱、畳、照明器具等)の購入費
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
建物の全部または一部を自治会等の集会、研修の会場として無料開放することを目的に、建物等の整備をすること
2019/05/01
2026/03/31
無料開放することを目的に市に建物の全部または一部を登録した方
申請方法などについては大垣市健康福祉部社会福祉課へお問い合わせください。
大垣市健康福祉部社会福祉課 〒503-8601 岐阜県大垣市丸の内2丁目29番地 電話:0584-81-4111(代表) ファクス:0584-81-4460(代表)
福祉施設等奨励助成制度とは、建物の全部または一部を自治会等の集会、研修の会場として、無料開放することを目的に市に登録した場合、建物等の整備にかかった経費の一部を助成する制度です。
関連する補助金