熊本県:令和7年度(2025年度)クリーニング業分物価高騰対策支援金
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
2024年7月10日
上限金額・助成額10.4万円
経費補助率
100%
熊本県では、エネルギー価格等の高騰による影響を緩和するため、クリーニング所(取次店を除く)に対し、燃料費等の上昇分の一部について支援金を支給します。申請に当たっては下記要項を必ず確認下さい。
対象となる1クリーニング所当たり、104,000円(一律定額)を支給します。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
クリーニング所(取次店を除く)に対するエネルギー価格等の高騰による影響緩和
2025/07/22
2025/08/29
令和7年(2025年)3月31日において、熊本県内でクリーニング所(取次店を除く)を営業しており、今後も事業を継続する意思を有する事業者。
※ただし、令和6年(2024年)4月1日から令和7年(2025年)3月31日までの全期間において、事業を休止している事業者は除きます。
■申請受付期間
令和7年(2025年)7月22日(火曜日)~ 令和7年(2025年)8月29日(金曜日)まで
※申請期間前、又は申請期間を経過した場合は受付できません。
■申請提出先
熊本県物価高騰対策支援金申請受付事務局
〒862-0954
熊本市中央区神水1丁目3-1 ヨネザワ熊本県庁前ビル 4階
電話 096-243-4014 FAX 096-243-4015
メールアドレス yakumu2025@k-bukka.com
電子申請フォーム https://k-bukka.com/yakumu2025/
※薬務衛生課へ直接送付されても、受付いたしませんのでご留意ください。
■申請方法
原則、電子メール又は申請フォームから申請書類一式を提出してください。
メールアドレス yakumu2025@k-bukka.com
FAX 096-243-4015
※電子申請が難しい場合は、郵送またはFAXでの提出も受付いたします。
※7月22日(火)9時以降に申請フォームが開設されます。
本事業に関するクリーニング事業者からの個別の問い合わせ等は、当該窓口のみで対応します。 熊本県物価高騰対策支援金申請受付事務局 電話 096-243-4014 個別に薬務衛生課にお問い合わせいただいても、受け付けておりません。
熊本県では、エネルギー価格等の高騰による影響を緩和するため、クリーニング所(取次店を除く)に対し、燃料費等の上昇分の一部について支援金を支給します。申請に当たっては下記要項を必ず確認下さい。
関連する補助金