静岡県焼津市:経営所得安定対策(水田活用の直接支払交付金)

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 0%

経営所得安定対策とは、農家の経営安定と食料自給率の向上を目的とし、農作物を生産・販売する農家に対し交付金を交付する制度です。

毎年4月に配布する営農計画書で「申請する」に丸を付けていただいた方に、申請書類を送付します。

■戦略作物助成(全国一律)
麦、大豆、飼料作物:35,000円/10a
WCS用稲:80,000円/10a
加工用米:20,000円/10a
飼料用米:収量に応じ、55,000円~105,000円/10a


焼津市
中小企業者,小規模企業者
水田を活用して転作(主食用米以外の作付け)を行い販売する農家に対し、交付金が交付されます。
令和4年度より、今後5年間で一度も水張り(水稲の作付け)が行われない水田は、交付対象から除外されることとなりました。

2024/04/01
2026/03/31
認定農業者、認定新規就農者

申請方法など詳細は経済部 農政課へお問い合わせください。

焼津市 経済部 農政課   (焼津市農業総合支援協議会事務局) 所在地:〒425-8502 静岡県焼津市本町2丁目16-32(市役所本庁舎6階) 電話番号:054-626-2157 ファクス番号:054-626-2194

経営所得安定対策とは、農家の経営安定と食料自給率の向上を目的とし、農作物を生産・販売する農家に対し交付金を交付する制度です。

毎年4月に配布する営農計画書で「申請する」に丸を付けていただいた方に、申請書類を送付します。

運営からのお知らせ