静岡県:燃料電池商用車導入促進事業費補助金

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 33%

本補助金は令和7年度より「燃料電池商用車導入促進事業費補助金」に名称を変更し、補助対象車両に燃料電池トラックが加わりました。
-----
運輸部門の脱炭素化に向けた水素エネルギーの利用拡大を図るため、燃料電池商用車(トラック・バス)を導入する事業者を支援します。

【燃料電池トラック】
補助対象経費:国補助金の交付の対象となる車両価格から、導入車両と積載量、全長等の仕様が同等であるディーゼルトラックの車両価格を控除した金額
補助額:補助対象経費から国補助金の額を控除した金額の2分の1以内
上限額:5,000千円/台

【燃料電池バス】
補助対象経費:国補助金の交付の対象となる車両価格
補助額:補助対象経費から国補助金の額を控除した金額の3分の1以内
上限額:17,750千円/台


静岡県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
燃料電池商用車(トラック・バス)を導入する事業であって、以下の条件全てに当てはまる事業
①環境省が行う脱炭素成長型経済構造移行推進対策費補助金(商用車の電動化促進事業)の交付決定を受けているもの
②自動車検査証における使用の本拠の位置の住所が静岡県内であること
③当年度2月末までに納車および支払いを完了していること
④県の交付決定の時点で、リース及び売買契約を結んでいないこと

2025/04/01
2026/03/31
燃料電池商用車(トラック・バス)を静岡県内に導入する法人(リース事業者を含む)

本補助金の申請をご検討の事業者様は、事前にご相談ください。
(相談の目安:申請予定の前年度10月頃まで)

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。

■提出方法
メールで下記まで御提出ください。
〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6
静岡県経済産業部産業革新局エネルギー政策課
電話:054-221-2949
MAIL:energy@pref.shizuoka.lg.jp

経済産業部産業革新局エネルギー政策課 〒420-8601 静岡市葵区追手町9-6 電話番号:054-221-2949 ファクス番号:054-221-2698 Mail:energy@pref.shizuoka.lg.jp

本補助金は令和7年度より「燃料電池商用車導入促進事業費補助金」に名称を変更し、補助対象車両に燃料電池トラックが加わりました。
—–
運輸部門の脱炭素化に向けた水素エネルギーの利用拡大を図るため、燃料電池商用車(トラック・バス)を導入する事業者を支援します。

運営からのお知らせ