香川県:新かがわ中小企業応援ファンド等事業 (地域資源活用商品開発支援事業)

上限金額・助成額100万円
経費補助率 66%

地域の資源を活用した商品の開発、及びこれに伴う販路開拓を支援します。

■研究開発費
原材料・消耗品費:本事業における研究開発に直接使用する原材料、副資材及び消耗品の購入に要する経費
機械装置・工具器具費:専ら本事業における研究開発のために使用される機械装置及び工具器具の購入、製作、借用、改良、修繕、保守又は据付けに要する経費
試験検査費:本事業の実施に必要となる試験、検査及び分析に要する経費
知的財産権等関連経費:①本事業で開発する製品及び技術に関する特許権等の知的財産権等の取得に要する弁理士の手続代行費用、外国特許出願のための翻訳料等の知的財産権等取得に関連する経費 ②本事業の実施に必要な知的財産権等の導入に当たり当該権利の所有者等に支払われる経費
委託・外注費:本事業における研究開発の実施に必要な業務の一部(自ら実行することが困難なものに限る。)を第三者に委託(委任)・外注するために支払われる経費
専門家謝金:本事業の実施のために依頼した専門家に支払われる経費
旅費※2:①本事業の実施のために依頼した専門家に係る旅費 ②本事業の実施のために必要な出張を行った従業員及び役員に係る旅費

■販路開拓費(※1)
市場調査費:本事業の実施に必要な競合技術等の動向及びユーザーニーズの調査に要する経費
展示会等出展費:本事業で開発する製品及び技術に係る展示会等への出展又は商談会への参加に要する経費
広告宣伝費:本事業で開発する製品及び技術に係る広告宣伝に要する経費
専門家謝金:本事業の実施のために依頼した専門家に支払われる謝金
旅費※2:①本事業の実施のために依頼した専門家に係る旅費 ②本事業の実施のために必要な出張を行った従業員及び役員に係る旅費
※1:販路開拓費の合計額は、助成対象経費の合計額の50%以下とします。
※2:旅費の助成対象経費は、研究開発費及び販路開拓費を合わせて20万円以下とします。


公益財団法人 かがわ産業支援財団
中小企業者,小規模企業者
地域の資源を活用した自社の商品の開発及びこれに伴う販路開拓

2025/04/15
2025/05/27
県内に主たる事務所・事業所を有する中小企業者

申請期間、申請方法などについては総務部ファンド事業推進課へお問い合わせください。

詳細は(公財)かがわ産業支援財団webサイトに掲載予定です。
https://www.kagawa-isf.jp/support/fund/newfund/

希望者には、募集を開始した事業などについて、メールマガジンでお知らせします。
⯀メルマガ申込方法
香川県電子申請・届出サービスによりお申し込みください。

⯀お申し込み・お問い合わせ先
商工労働部産業政策課企画・総務グループ
E−mail sangyo@pref.kagawa.lg.jp
電話番号 087−832−3350

(公財)かがわ産業支援財団 総務部ファンド事業推進課 TEL:087-868-9903

地域の資源を活用した商品の開発、及びこれに伴う販路開拓を支援します。

運営からのお知らせ