福井県鯖江市:令和7年度 介護短時間勤務等支援事業助成金

上限金額・助成額15万円
経費補助率 100%

介護短時間勤務制度や介護休業制度を利用させた事業主に対して助成金を交付します。

従業員に介護短時間勤務制度や介護休業制度を従業員に利用させた事業主への助成金
1事業者あたり、10万円
※さばえfamily holiday宣言企業に認定された企業は、1事業者あたり15万円


鯖江市
中小企業者,小規模企業者
介護短時間勤務制度や介護休業制度を利用させること

2023/04/01
2026/03/31
次の要件をすべて満たす事業主
鯖江市内に事業所を有する事業主であること。
申請月の初日において従業員が300人以下であること。
育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律の第11条に規定される介護休業制度を就業規則等にて制度化していること。
育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律の第23条第3項に規定される介護短時間勤務制度を就業規則等にて制度化していること。
介護休業制度または介護短時間勤務制度の利用を希望した従業員に2週間以上制度を利用させた事業主であること。
申請時に市税の滞納がないこと

従業員が育児短時間勤務制度を2週間利用

助成金申請(制度を2週間利用した翌日から起算して30日以内)
・申請書(様式第1号)
・労働協約または就業規則の写し
・対象従業員が提出した介護短時間勤務制度または介護休業制度の利用申出書の写し
・対象従業員が介護短時間勤務制度または介護休業制度を利用したことが確認できる書類(タイムカード等)
・介護短時間勤務制度または介護休業制度の利用前と比べて基本給、諸手当、賞与の水準・基準等が同等以上であることが確認できる書類(賃金台帳等)
・対象従業員の介護する家族が要介護者であることが確認できる書類
・定款
・完納証明書

交付決定通知(市より)
↓ 請求書(様式第4号)
助成金交付

産業振興課 〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所別館3階) 産業振興グループ TEL:0778-53-2229 TEL:0778-53-2231 FAX:0778-51-8153

介護短時間勤務制度や介護休業制度を利用させた事業主に対して助成金を交付します。

運営からのお知らせ