福井県鯖江市:令和7年度 知的財産権等取得補助金

上限金額・助成額10万円
経費補助率 50%

本市地場産業の中長期的な振興育成を図るため、市内の中小企業者等が行う特許権、実用新案権の取得を支援することにより、市内産業の競争力の強化および創造的産業の育成を図る。

※必ず事業開始前にご連絡ください。
※当補助金は予算の範囲内での支援となりますので、予算額に達した時点で受付を終了します。計画がある場合はお早めにご相談ください。
(申請書類に不備、不足があった場合、不備、不足が解消された時点での受付となります)

特許庁手数料のうち出願、申請請求、評価書請求にかかる経費(消耗品費、手数料)
弁理士手数料(消耗品費、手数料)
当該権利のための研修にかかる費用(報償費、消耗品費、使用料および賃借料、負担金)
意匠・商標のデザイン開発費用(委託料、手数料)

■補助率
2分の1以内

■補助金額
年度内1者につき、いずれか1事業のみを補助対象とする。
特許権の取得 10万円以内
実用新案権の取得 10万円以内
意匠・商標登録 5万円以内


鯖江市
中小企業者,小規模企業者
製造業、機械器具卸売業または情報サービス業のいずれかを営む、市内に本社または生産活動の拠点となる事業所を有する者またはグループ

2023/04/01
2026/03/31
製造業、機械器具卸売業または情報サービス業のいずれかを営む、市内に本社または生産活動の拠点となる事業所を有する者または要件に該当する者で構成されるグループ

■申込手順
(1)事業終了後、申請書等必要な書類を提出します。
必要な書類
補助金交付申請書(様式第1号)
事業精算書(様式第11号)
収支決算書(様式第12号)
特許権等取得概要書
特許権等の取得が確認できる書類(官報の写し)
定款、もしくは構成員名簿および団体規約
完納証明書
支払い経費の領収書の写し
補助金交付請求書(市様式)

(2)市から「補助金等交付指令書」の通知が申請者に届きます。
(3)市から申請者の指定金融機関口座に補助金が振り込まれます。

〒916-8666 鯖江市西山町13番1号(市役所別館3階) 産業振興グループ TEL:0778-53-2229 TEL:0778-53-2231 FAX:0778-51-8153

本市地場産業の中長期的な振興育成を図るため、市内の中小企業者等が行う特許権、実用新案権の取得を支援することにより、市内産業の競争力の強化および創造的産業の育成を図る。

※必ず事業開始前にご連絡ください。
※当補助金は予算の範囲内での支援となりますので、予算額に達した時点で受付を終了します。計画がある場合はお早めにご相談ください。
(申請書類に不備、不足があった場合、不備、不足が解消された時点での受付となります)

運営からのお知らせ