石川県河北郡津幡町:6次産業化推進事業補助金 鈴木 2025年7月26日 2024年1月14日 上限金額・助成額300万円 経費補助率 33% 町内で栽培・育成した農林水産物を農業者自らが加工し、付加価値を高めて販売する「6次産業」を行う法人や団体に補助金を交付します。 対象エリア津幡町対象業種農業,林業,製造業,卸売業目的設備投資,販路拡大,研究開発 対象経費■加工品開発や販路拡大(ソフト事業) 調査開発や販路拡大に必要な謝金や旅費 原材料費(試作・実験) 調査費、研修費 委託費(コンサル・デザイン・加工) 広告宣伝費、印刷製本費 会場借料や機械のレンタル費、運搬費 ■施設や機械などの整備(ハード事業) 上記ソフト事業の取り組みを実施するものに限る 試作品開発などに必要な備品購入費 ※自動車やパソコンなど、汎用性の高いものは不可。 開発や販売などを行う施設の整備費 実施主体津幡町 対象企業中小企業者,小規模企業者 補助対象事業・加工品開発や販路拡大(ソフト事業) ・施設や機械などの整備(ハード事業) 公募開始日2025/04/01 公募終了日2025/06/30 主な要件・農林水産業を営む法人 ・農林水産業を営む個人が5人以上で組織する団体 ・上記の取組に連携する流通業者及び食品事業者 手続きの流れ※申請期間:毎年4月1日から6月30日まで 要綱・様式は公募ページからダウンロードできます ・補助決定 7月中に審査を行い、合否を通知します。 問い合わせ先農林振興課代表 石川県河北郡津幡町字加賀爪ニ3番地 津幡町役場 西棟2階 23番窓口 Tel:076-288-6704 Fax:076-288-6470 公式公募ページhttps://www.town.tsubata.lg.jp/page/1548.html 町内で栽培・育成した農林水産物を農業者自らが加工し、付加価値を高めて販売する「6次産業」を行う法人や団体に補助金を交付します。
関連する補助金