福島県:令和8年度 地域医療介護総合確保基金事業補助金(医療分)(事業提案) 鈴木 2025年8月20日 2023年10月15日 上限金額・助成額※公募要領を確認 経費補助率 0% 県では、2025(令和7)年にいわゆる団塊の世代が全て75歳となる超高齢化社会を見据え、医療や介護が必要となっても、できるだけ住み慣れた地域で安心して生活を続けることができるよう、「効率的で質の高い医療提供体制」と「地域包括ケアシステム」の構築に向けて、平成26年度から創設された消費増収分を財源とする「地域医療介護総合確保基金」を活用した事業を実施しています。 なお、今回の募集は補助事業の申請とは異なりますので御注意ください。 対象エリア福島県対象業種医療,福祉目的販路拡大 対象経費病院に入院する患者の入院期間短縮等を図るため、当該医療機関が行う医科歯科連携による歯科保健医療に必要な次の経費 (1)患者や医科・歯科の医療従事者との調整を行うための人件費等 (2)口腔ケアを外部の歯科診療所等に依頼する場合の報償費、委託料等ほか 実施主体福島県 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業(1)病院の入院患者に対する歯科保健医療推進事業 (2)認知症等入院患者への歯科医療研修会支援事業 (3)病床の機能分化・連携を推進するための基盤整備支援事業(病床の転換・削減) (4)病床の機能分化・連携を推進するための解体等支援事業 (5)在宅医療推進事業 (6)地域連携体制支援事業 (7)在宅医療基盤整備事業(在宅医療機器) (8)在宅医療基盤整備事業(訪問診療車) (9)在宅医療エキスパート薬剤師人材育成強化事業 (10)医療と介護の連携強化事業 (11)地域医療提供体制強化事業 (12)無菌調剤室整備支援事業 (13)がん診療連携拠点病院の薬局薬剤師研修支援事業 (14)医業承継診療所施設設備整備支援事業 (15)在宅医療拠点整備事業 (16)がん患者、糖尿病患者等に係る医科歯科連携研修会支援事業 公募開始日2025/08/08 公募終了日2025/08/29 主な要件福島県内の医療関係事業 手続きの流れ要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。 【別紙3(医療分)】に必要事項を記載のうえ、電子メールにより提出してください。 保健福祉部地域医療課 メールアドレス: iryou@pref.fukushima.lg.jp ■スケジュール(予定) 事業提案 令和7年8月8日(金曜日)~ 令和7年8月29日(金曜日) 県計画決定 令和8年8月頃 県補助事業実施要綱公表・事業開始 令和8年9月以降 事業実績報告 令和9年3月末 問い合わせ先介護分:福島県保健福祉部 社会福祉課 電話 024-521-7322 医療分:福島県保健福祉部 地域医療課 電話 024-521-8672 公式公募ページhttps://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21025a/tiikiiryoukaigojigyouteiann06.html 県では、2025(令和7)年にいわゆる団塊の世代が全て75歳となる超高齢化社会を見据え、医療や介護が必要となっても、できるだけ住み慣れた地域で安心して生活を続けることができるよう、「効率的で質の高い医療提供体制」と「地域包括ケアシステム」の構築に向けて、平成26年度から創設された消費増収分を財源とする「地域医療介護総合確保基金」を活用した事業を実施しています。 なお、今回の募集は補助事業の申請とは異なりますので御注意ください。
関連する補助金