奈良県奈良市:市民文化活動支援事業(令和8年度 文化振興補助金) 鈴木 2025年9月26日 2023年10月10日 上限金額・助成額50万円 経費補助率 50% 奈良市文化振興計画に基づき、市民団体等が自主的に実施する文化活動や、奈良の魅力を多方面に発信する文化事業などを広く募集し、その中から本市の文化振興に寄与すると認められる事業に対し、「奈良市補助金等交付規則」「奈良市文化振興補助金交付要綱」「奈良市文化振興補助金交付審査要領」の定めるところにより、予算の範囲内で補助金を交付します。 対象エリア奈良市対象業種生活関連サービス業,娯楽業目的販路拡大 対象経費■補助対象経費 賃金、報償費、旅費、需用費、役務費、委託料、使用料及び賃借料(いずれも次号に掲げるものを除く。) ■補助対象外経費 事務局維持経費、賞品購入費、賞金、食糧費、備品購入費、施設整備費、航空運賃、列車運賃又は船舶運賃の特別料金及び印紙代 実施主体奈良市 対象企業中小企業者,小規模企業者 補助対象事業文化及び芸術に触れる機会の創出、次世代の文化振興の担い手の育成又は地域に古くから伝わる伝統文化の保存若しくは普及のための取組その他市民の文化活動 公募開始日2025/08/20 公募終了日2025/10/20 主な要件補助金の交付申請を行うことができる者は、次に掲げる要件をすべて満たす文化芸術活動を実施する団体とします。 (1) 市内に主たる事務所、若しくは住所又は活動の場を有すること。 (2) 規約・定款等を有し、かつ、代表者及び役員が置かれていること。 (3) 事業実施において、事業の目的及び内容が適正で、明確な会計経理が行えること。 【注意】上記を満たしても、次に該当する団体は対象となりません。 ・暴力団(奈良市暴力団排除条例(平成 24 年奈良市条例第 24 号)第 2 条第 3 号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)に該当する団体(団体の構成員に 1 名以上暴力団等に該当する者に該当する者が含まれている場合、暴力団等に該当する団体とみなす。) ・その他市⾧が不適当と認める団体。 手続きの流れ要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。 ■交付要望について 補助を要望する団体は、下記の方法で応募してください。 なお、要望できる補助金の件数は1団体につき1件に限ります。 【応募フォームでの受付】 期間終了までに専用のフォーム(https://logoform.jp/form/p6et/bunkashinkohojo)で応募してください。 【申請書(紙媒体)での受付 】 以下の提出先へ、必要書類を持参・郵送により提出してください。 <各種書類の提出先> 奈良市役所 市民部 文化振興課 振興係 文化振興補助金担当 住 所:〒630-8580 奈良市二条大路南一丁目1-1 受付時間:月曜日~金曜日(土日祝日を除く。) 午前 9 時~午後 5 時まで 問い合わせ先奈良市役所 市民部 文化振興課 振興係 文化振興補助金担当 住 所:〒630-8580 奈良市二条大路南一丁目1-1 電 話:0742-34-4942 E メール:bunkashinko@city.nara.lg.jp 受付時間:月曜日~金曜日(土日祝日を除く。) 午前 9 時~午後 5 時まで 公式公募ページhttps://www.city.nara.lg.jp/site/bunka/183431.html 奈良市文化振興計画に基づき、市民団体等が自主的に実施する文化活動や、奈良の魅力を多方面に発信する文化事業などを広く募集し、その中から本市の文化振興に寄与すると認められる事業に対し、「奈良市補助金等交付規則」「奈良市文化振興補助金交付要綱」「奈良市文化振興補助金交付審査要領」の定めるところにより、予算の範囲内で補助金を交付します。
関連する補助金