広島県福山市:兼業・副業人材活用事業補助金
2023年7月14日
兼業・副業人材が本市を訪れて市内企業の経営課題解決に関わるために要する交通費と宿泊費等の一部を助成する補助制度を開始します。
交通費:鉄道料金、自動車等利用時の燃料費、高速道路等使用料、レンタカー代など
滞在費:市内宿泊施設での宿泊料、短期的に賃貸住宅等を借り上げるために要する経費
移転費:引越し代等の滞在のための移転に要する経費
オフィス利用料:コワーキングスペース利用料など
その他市長が適当と認める経費:上記のほか、兼業・副業人材活用事業を実施するために特に必要と認められる経費
【補助率】補助対象経費の2分の1以内(1,000円未満の端数切捨て)
【限度額】10万円/人、補助対象1社につき2名/2ヵ年度
※補助対象経費には消費税及び地方消費税相当額は含みません。
兼業・副業人材が福山市を訪れて市内企業の経営課題解決に関わること
2023/07/01
2026/02/27
・備後圏域外に居住する兼業・副業人材が持つ専門的な知見やスキル等を活用する福山市内の中小企業者等(個人事業主、特定非営利活動法人、公益法人、医療法人、社会福祉法人、協同組合等、保育所・幼稚園・認定こども園等運営事業者の一部を含む)※兼業・副業人材活用事業を実施しようとする者
※兼業・副業人材活用事業とは
備後圏域外に居住する兼業・副業人材が市内中小企業の所在場所等を訪れて業務に従事し、兼業・副業人材が持つ専門的な知見やスキル等を活用し、生産性の向上や新商品開発など企業課題の解決や経営の高度化に取り組むこと。
・グリーンな企業チャレンジ宣言を申請している市内中小企業
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
産業振興課へ申請してください。
産業振興課 〒720-8501 福山市東桜町3番5号 9階 雇用労働担当 Tel:084-928-1040 Fax:084-928-1733
兼業・副業人材が本市を訪れて市内企業の経営課題解決に関わるために要する交通費と宿泊費等の一部を助成する補助制度を開始します。
関連する補助金