熊本県:令和7年度(2025年度)訪問看護サービス提供体制強化事業

上限金額・助成額96万円
経費補助率 100%

熊本県では医療や介護が必要となっても住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、県内全域で適切な質の高い訪問看護を利用できる体制を整備することを目的として、訪問看護師(保健師、助産師、看護師、准看護師)を新たに採用し人材育成に取り組む小規模の訪問看護ステーションに対し、運営経費の一部を助成します。

・人材確保・育成費
新たに採用した訪問看護師の、研修受講開始月から最大6か月間の人件費・新たに採用した訪問看護師の、外部団体主催の研修受講に要する旅費及び参加費
・ICT機器整備費
新たに採用した訪問看護師が使用するICT機器(パソコン、タブレット等)の購入に要する経費


熊本県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
訪問看護師(保健師、助産師、看護師、准看護師)を新たに採用し人材育成に取り組むこと

2024/10/01
2025/07/04
令和7年度(2025年度)に訪問看護師を新たに採用し、その看護師に研修を計画的に実施・定着を図っていること。
令和7年4月1日(または指定日)時点で常勤換算の訪問看護師が4人未満である小規模訪問看護ステーションであること。
訪問看護師の人材確保・育成、新人用ICT機器購入などを行うこと。

要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
※申請する場合は事前に認知症対策・地域ケア推進課地域ケア推進班へ連絡してください。
※直接県庁に申請書を持参される場合は、連絡をし開庁時間内(8時30分~17時15分)に提出してください。

認知症対策・地域ケア推進課地域ケア推進班 〒862-8570熊本県熊本市中央区水前寺6丁目18番1号 (行政棟 新館 4階) Tel:096-333-2211 Fax:096-384-5052

熊本県では医療や介護が必要となっても住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、県内全域で適切な質の高い訪問看護を利用できる体制を整備することを目的として、訪問看護師(保健師、助産師、看護師、准看護師)を新たに採用し人材育成に取り組む小規模の訪問看護ステーションに対し、運営経費の一部を助成します。

運営からのお知らせ