山形県:令和7年度 除雪オペレーター担い手確保支援事業

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 50%

山形県では、県が管理する道路において安定した除雪を行うことにより安全で安心な交通を確保するため、除雪業務の担い手となる除雪オペレーターを育成することを目的として、「山形県除雪オペレーター担い手確保支援事業」を実施します。
予算がなくなり次第、受付を終了する場合があります。

令和7年4月1日から令和8年3月13日までの間に取得あるいは受講した次の(1)から(3)の事業に係る実費(消費税抜き)を対象として補助します。
(1)大型特殊免許の取得に関する費用
(2)労働安全衛生法(昭和47年法律第57号)第61条に基づく車両系建設機械運転技能講習に関する費用
(3)(一社)日本建設機械施工協会東北支部が主催する除雪講習会に関する費用


山形県
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
令和7年4月1日から令和8年3月13日までの間に、55歳以下の事業主、役員及び従業員に次の(1)から(3)の取得あるいは受講を行うこと
(1)大型特殊免許の取得
(2)労働安全衛生法(昭和47年法律第57号)第61条に基づく車両系建設機械運転技能講習の受講
(3)(一社)日本建設機械施工協会東北支部が主催する除雪講習会の受講

2025/04/01
2026/02/27
山形県の令和7・8年度競争入札参加資格者名簿(建設工事)の役務において除排雪業務に記載されている事業者

※予算がなくなり次第、受付を終了する場合があります。
要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
県土整備部道路保全課へ申請してください。

県土整備部道路保全課  住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号 電話番号:023-630-2904 2604 ファックス番号:023-630-2603

山形県では、県が管理する道路において安定した除雪を行うことにより安全で安心な交通を確保するため、除雪業務の担い手となる除雪オペレーターを育成することを目的として、「山形県除雪オペレーター担い手確保支援事業」を実施します。
予算がなくなり次第、受付を終了する場合があります。

運営からのお知らせ