広島県:令和7年度 県産材製品開発支援事業 鈴木 2025年4月05日 2023年4月08日 上限金額・助成額200万円 経費補助率 50% 県産材を利用した製品を企画、製造しようとする事業者が、スギ・ヒノキ県産材を利用した製品を開発する場合、製品デザイン、試作品製作、強度試験等の企画段階および展示会への出展、県産材製品であることを宣伝するための印刷物の製作等の初期段階の販路開拓における経費の一部を支援します。 対象エリア広島県対象業種製造業目的販路拡大,研究開発 対象経費・試作、試験費 ・機械装置、工具器具費 ・技術指導費 ・直接人件費 ・販路開拓費 ・諸経費 実施主体広島県 対象企業大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者 補助対象事業次の要件をすべて満たす事業 ・スギ、ヒノキの県産材を利用した製品開発を行うこと。 (ただし、当該製品開発と合わせて、その他樹種の県産材を利用した製品開発も補助対象に含めることができる。) ・県産材の調達等について、林業・木材産業関係者等の協力を得て行うものであること。 ・事業終了後おおむね5年以内の事業化を目指したものであること。 ・開発する製品において、過去に2回以上、本事業の補助を受けていないこと。 公募開始日2025/04/01 公募終了日2025/05/09 主な要件次の要件全てを満たす事業者が、補助の対象となります。 (1)県産材を利用した製品を企画・製造又はそのいずれかを行う者 (2)本事業に係る行為において法令を遵守することを誓約できる者 (3)広島県暴力団排除条例(平成22年広島県条例第37号)第2条第3号に規定する暴力団員等又は第20条第1項の規定による通報の対象となった者ではないこと (4)広島県の県税を滞納していないこと(ただし、納税義務者でない者は除く) 手続きの流れ要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。 林業課へ申請してください。 公募期間:令和7年4月1日~5月9日 問い合わせ先林業課 〒730-8511 広島市中区基町10番52号 県産材利用促進グループ 電話:082-513-3688 Fax:082-223-3583 公式公募ページhttps://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/86/kenzanzai-kaihatsusien-r5.html 県産材を利用した製品を企画、製造しようとする事業者が、スギ・ヒノキ県産材を利用した製品を開発する場合、製品デザイン、試作品製作、強度試験等の企画段階および展示会への出展、県産材製品であることを宣伝するための印刷物の製作等の初期段階の販路開拓における経費の一部を支援します。
関連する補助金