全業種の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

10521〜10530 件を表示/全16701

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/05/07~2024/05/31
全国:令和6年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域脱炭素実現に向けた再エネの最大限導入のための計画づくり支援事業)
上限金額・助成額
2000万円

一般社団法人地域循環共生社会連携協会では、令和5年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(地域脱炭素実現に向けた再エネの最大限導入のための計画づくり支援事業)に係る環境省からの交付決定を受け、当該事業の補助事業者を公募します。
・地域の再エネ目標と意欲的な脱炭素の 取組の検討による計画策定支援事業
補助率:
ア 都道府県・政令指定都市・中核市・施行時特例市:1/2
イ 上記以外の財政力指数0.51以上の地方公共団体:2/3
ウ 上記以外の財政力指数0.51未満の地方公共団体:3/4
補助上限額:800万円
・再エネ促進区域の設定等に向けた ゾーニング支援事業
第1号事業の2 補助率:3/4
補助上限額:2,500万円
・公共施設等への太陽光発電設備等の 導入調査支援事業
第1号事業の3 補助率:3/4
補助上限額:800万円
・ 官民連携で行う地域再エネ事業の 実施・運営体制構築支援事業
補助率:2/3、1/2、1/3
(地方公共団体、地元企業の出資有無、出資比率による)
補助上限額:2,000万円

全業種
ほか
公募期間:2023/08/07~2023/11/30
岩手県:中小企業者等事業継続緊急支援金
上限金額・助成額
15万円

新型コロナウィルス感染症の影響による売上減少に加え、エネルギー類の価格高騰の影響を受けている中小企業者の事業継続に向けて支援金を支給します。
法人等:15万円
個人事業者:7.5万円

全業種
ほか
公募期間:2023/03/02~2023/03/14
東京都:優れた機能性を有する太陽光発電システムの認定
上限金額・助成額
0万円

太陽光発電システムの設置の拡大に向け、狭小屋根や建物密集地域が多いといった、都市特有の状況に対応する優れた機能性を有する太陽光発電システムの普及を促進する必要があることから、「優れた機能性を有する太陽光発電システムに関する基準」を設定しました。今回、この基準に適合する製品の認定を行うため公募を開始します。
※申請は一つの製品型番に対し一つの区分のみです。

製造業
ほか
公募期間:2023/03/01~2023/05/31
広島県:特定技能外国人受入モデル企業支援事業補助金
上限金額・助成額
300万円

広島県では,外国人が地域とつながりを深めながら,孤立することなく安心して生活し働くことができる環境の形成を図るため,特定技能外国人の円滑な受入や職場定着に必要な環境整備に取り組む県内の中小企業等の皆様に対し,予算の範囲内で補助金を交付します。
補助率:補助対象経費の総額の3/4以内
補助上限額:300万円

全業種
ほか
公募期間:2023/03/16~2023/03/24
石川県:令和5年度 原子力発電施設等周辺地域企業立地支援事業
上限金額・助成額
0万円

石川県では、国の原子力発電施設等周辺地域企業立地支援事業費補助金交付要綱等に基づき、原子力発電施設等が所在する市町村及びその周辺地域において事業者が小売電気事業者等と新たに電気の需要契約を締結した場合、又は事業所の増設を行い、契約電力・支払電気料金等が増加した場合に最大8年間、補助金を交付します。
・補助率は、定額とする。

全業種
ほか
公募期間:2023/03/01~2023/10/12
奈良県:令和5年度 護人材確保対策総合支援補助金(介護ロボット・ICT導入支援事業)
上限金額・助成額
0万円

奈良県では、県内で必要となる介護従事者の確保を図るため、地域医療介護総合確保基金を活用し、「介護人材確保対策総合支援補助金」を設け、「奈良県介護人材確保対策総合支援補助金交付要綱」に基づき運用しています。
このたび、多様な人材の参入促進、資質の向上、労働環境・処遇の改善を図るための優れた取組みを行う団体等に対して補助をおこないます。

医療,福祉
ほか
公募期間:2022/04/01~2023/03/16
全国:ベビーシッターの研修機会の確保及び資質向上事業費補助金
上限金額・助成額
3409.2万円

児童福祉法第6条の3第11項に規定する業務を目的とする認可外保育施設が、「認可外保育施設に対する指導監督の実施について」(平成13年3月29日付け雇児発第177号厚生労働省雇用均等・児童家庭局長通知)の別添「認可外保育施設指導監督基準」を満たすため、指導監督基準の第1の2(2)に定める要件のうち、「都道府県知事、指定都市市長、中核市市長若しくは児童相談所設置市市長が行う保育に従事する者に関する研修(都道府県知事等がこれと同等以上のものと認める市町村長(特別区の長を含む。)その他の機関が行う研修を含む。)」を受講するための研修機会や、有資格者要件を満たしたベビーシッター向けの更なる研鑽のための研修機会を増加させることにより、ベビーシッターの更なる質の向上を図ります。
(1)補助団体数 1団体 (2)補助上限額 34,092千円

全業種
ほか
公募期間:2024/03/01~2024/03/29
全国:令和6年度 食品廃棄ゼロエリア創出モデル事業
上限金額・助成額
4000万円

環境省では、食品ロス削減対策と食品循環資源のリサイクルにより食品廃棄ゼロを目指すエリアの創出を支援するため、「食品廃棄ゼロエリア創出モデル事業」等を実施しています。
本モデル事業では、地域の関係主体と連携し食品廃棄ゼロエリア創出を目指す先導的な取組を支援します。

・支援総額を4,000万円(税込み)とし、総額内で9件程度の採択を予定しています。ただし、部門ごとの採択予定件数は設けないこととします。

全業種
ほか
公募期間:~
【2022年度】小売業が活用できるおすすめ補助金7選
上限金額・助成額
万円

原油価格・物価高の影響を受ける全国の小売業事業者を支援するため、国や各自治体はさまざまな補助金制度を設けています。この記事では、小売業が活用できるおもな補助金を7つ取り上げて解説します。

小売業が活用できる補助金(国が設けている制度)

まずは小売事業者が活用できる補助金のうち、経済産業省や中小企業庁による支援施策を解説します。ここで紹介する4つの補助金は、1年間に複数回の公募が実施されます。

これまでも、一部内容を変更しながら何度も実施されています。申請を検討する場合は過去の採択事例、採択率なども参考にご検討ください。

事業再構築補助金 

事業再構築補助金は、中小企業等がウィズコロナ・ポストコロナ時代の経済環境の変化に対応するために行う新分野展開や業態転換、業種転換など、思い切った事業再構築を支援する制度です。

以下6つの申請類型があり、最大1.5億円の補助が受けられます。(申請類型・要件による)

  • 通常枠
  • 大規模賃金引上枠
  • 回復・再生応援枠
  • 最低賃金枠
  • グリーン成長枠
  • 原油価格・物価高騰等緊急対策枠(「緊急対策枠」)

なお、2023年3月24日に第9回公募が締切となり、その後の実施も決まっています。(詳細スケジュールは未定)

参照:事業再構築補助金 公式HP

https://biz.stayway.jp/hojyo_detail/4554/

https://biz.stayway.jp/hojyo_detail/9044/

ものづくり補助金 

ものづくり補助金は、全国の中小企業・小規模事業者等が魅力あるサービスや製品を開発する際に、生産性を向上させるための設備投資等を補助する支援施策です。

本事業には以下5つの申請類型があり、2023年4月19日まで14次公募が行われています。14次公募から一部内容の拡充が行われ、最大5,000万円の補助が受けられます。

  • 通常枠
  • 回復型賃上げ・雇用拡大枠
  • デジタル枠
  • グリーン枠
  • グローバル市場開拓枠

参照:ものづくり補助金 公式HP

中小企業庁が公表している資料には、令和4年度補正から令和6年度にかけて切れ目なく事業を実施する旨が明記されいています。

参照:ものづくり・商業・サービス補助金 令和4年度2次補正予算関連要領

https://biz.stayway.jp/hojyo_detail/9049/

IT導入補助金 

IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等がITツールを導入する際に活用できる補助金です。令和4年度実施分は既に終了していますが、今後も実施予定です。 

通常枠(A・B類型)、セキュリティ対策推進枠、デジタル化基盤導入枠が設けられています。

このうち、通常枠(A類型)とデジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)において、令和4年度第2次補正予算以降、一部内容の拡充が行われる予定です。

参照:生産性向上を目指す皆様へ

https://biz.stayway.jp/hojyo_detail/9089/

小規模事業者持続化補助金 

小規模事業者持続化補助金は、小規模事業者が自社の経営を見直し、自らが持続的な経営に向けた経営計画を作成した上で行う販路開拓や生産性向上の取組を支援する制度です。

令和5年3月10日から、令和4年度第2次補正予算による公募を実施しています。

一部内容の拡充が行われていて、「インボイス特例」が適用された場合は最大250万円の補助を受けられます。

参照:小規模事業者持続化補助金 公式HP

https://biz.stayway.jp/hojyo_detail/928/

小売業が活用できる補助金(自治体が設けている制度) 

続いて自治体が設けている補助制度のうち、主なものを3つ紹介します。

東京都:インバウンド対応力強化支援補助金 

本事業では、東京都内の宿泊施設、飲食店、免税店、体験型コンテンツ提供施設等が、訪都外国人旅行者のニーズに対応した利便性や快適性を向上させる目的で新たに実施する受入対応強化の取組を支援しています。

小売業の場合、都内の免税店(中小企業者のみ)であれば、補助対象となります。

補助金額:

・宿泊施設、飲食店、免税店、体験型コンテンツ提供施設、観光バス事業者向け:1施設・店舗・営業所あたり上限300万円
※無線LAN設置の場合は、設置箇所数に15,000円を掛けた金額と補助対象経費の1/2の金額のいずれか低いほうの金額
※設置箇所数は対象施設ごとに上限あり

・中小企業団体等、観光関連事業者グループ向け:1団体・グループあたり上限1,000万円

補助率:1/2
※「災害時における外国人旅行者の受入対応」事業は2/3

参照:インバウンド対応力強化支援補助金

https://biz.stayway.jp/hojyo_detail/1945/

東京都:アドバイザーを活用した観光事業者 支援事業補助金 

本事業では、観光事業者の経営改善を早期に実現し、事業継続につなげていくことを目的に、新型コロナウイルスにより大きな影響を受けた観光事業者が、アドバイザーの助言を受けて行う経営の改善や新しい事業の展開に向けた取組を支援しています。

都内で宿泊業、飲食業、小売業、旅行業、観光バス業などを営む観光事業者を補助対象者としています。

補助金額:1事業者200万円
(アドバイザーの助言を受けて取り組む事業に要する経費のうち、コンサルタント経費については100万円を限度)

補助率:2/3

参照:アドバイザーを活用した観光事業者 支援事業補助金

https://biz.stayway.jp/hojyo_detail/5158/

福岡県:福岡県移動スーパー参入促進費補助金

本事業では、移動販売車で買い物が困難な地域を巡回し、地元スーパーの食品や日用品の販売を行う、「移動スーパー」に取り組む事業者を支援します。

地元スーパーや移動販売事業者などの中小企業者が補助対象です。

補助金額:1,500千円
ただし、市町村から補助を受けることが条件で、市町村からの補助額を超えない範囲での補助となります。

補助率:1/3

参照:福岡県移動スーパー参入促進費補助金

まとめ

今回は、全国の小売業事業者が活用できる国による支援策と、自治体による支援策について解説・紹介しました。この機会に補助金制度を活用し、ぜひ、事業にお役立てください。

 

小売業
ほか
公募期間:2023/01/27~2023/03/20
広島県呉市:漁業用燃油高騰対策事業支援給付金
上限金額・助成額
0万円

新型コロナウイルス感染症や燃油価格高騰の影響を受けている漁業者に対して,漁業用の燃油価格の高騰相当額の一部を支援します。​

■支給金額

1リットルあたり10円

  ※1リットル未満の燃油については切捨てとする。

漁業
ほか
1 1,051 1,052 1,053 1,054 1,055 1,671