新潟県の補助金・助成金・支援金の一覧

記事一覧

91〜100 件を表示/全618

絞り込み
エリア
利用目的
業種
公募期間:2024/01/15~2025/02/28
新潟県柏崎市:LED等省エネ設備導入促進支援補助金/追加分
上限金額・助成額
200万円

原油価格や電気・ガス料金の高騰により影響を受けている市内中小企業者を対象に、省エネルギー設備の導入を支援します。

LED照明の入れ替え工事
補助金額:対象経費の3分の2以内
製造業:上限200万円
製造業以外:上限100万円

空調設備の入れ替え工事
補助金額:
対象経費の2分の1以内
製造業:上限100万円
製造業以外:上限50万円

以下の条件を満たす場合は、補助額をそれぞれ10%上乗せします。

  • 柏崎市ECO2プロジェクトに登録している(申請と同時に登録も可)
  • 設置工事を市内事業者が実施する

なお、補助額が上乗せされた場合、補助上限額も同率で上方修正されます。

全業種
ほか
公募期間:2024/01/04~2024/02/20
新潟県長岡市:令和5年度「長岡市公共交通等事業継続支援金」
上限金額・助成額
0万円

燃料費高騰の影響が続き、公共交通事業者の経営を圧迫しております。市内公共交通網及び市民の送客維持に努めているバス事業者やタクシー事業者を支援することで、公共交通網の維持に努めます。

運送業
ほか
公募期間:2023/12/22~2024/03/31
新潟市:農地の受け手拡大支援金事業
上限金額・助成額
0万円

農業経営の効率化に向けて、農地集積・集約化に取り組む農地の借り手を支援します。

農業,林業
ほか
公募期間:2024/01/15~2024/02/16
新潟県長岡市:運送事業者応援給付金
上限金額・助成額
50万円

エネルギー価格の高騰により、経営に大きな影響を受けている市内の一般貨物自動車運送事業者に対して、営業継続に向けた給付金を支給します。

■支給額:営業車両1台あたり2万5千円(上限50万円)
※対象車両は、令和6年1月1日時点において、長岡市内の営業所等で使用されている営業車両(被けん引車を除く)です。

運送業
ほか
公募期間:2023/12/26~2024/03/29
新潟県:新潟米の「変わらないおいしさ」お届け支援事業(令和5年度12月補正予算措置)
上限金額・助成額
6.6万円

新潟県では県外の小売店等に対して、新潟米の変わらないおいしさを伝達するための取組に係る経費を支援します。
補助率:3分の1以内
補助上限額:66千円

農業,林業
ほか
公募期間:2023/12/26~2024/03/29
新潟県:高温・渇水に強い作付体系転換支援事業(令和5年度12月補正予算措置)
上限金額・助成額
30万円

新潟県では令和5年の記録的な高温・渇水を受け、今後も想定される異常高温下において、新潟米の安定生産を進めていく中、コシヒカリからの品種転換、高温・渇水の影響の少ない作物の作付等を進めることでリスク分散を図り、経営の安定化に資するとともに、高騰している輸入飼料から国産飼料への切換を推進するため、令和6年産の転換を支援します。
・1協議会あたり 300千円上限 

農業,林業
ほか
公募期間:2023/12/26~2024/03/29
新潟県:高温・渇水対応園芸生産条件整備支援(令和5年度12月補正予算措置)
上限金額・助成額
0万円

新潟県では異常気象のリスクに対応した持続可能な農業経営を実現するため、高温・渇水による園芸作物の収量・品質低下等の影響緩和に必要な機械等の導入を緊急的に支援します。

農業,林業
ほか
公募期間:2023/12/26~2024/03/29
新潟県:酪農暑熱被害等緊急対策支援事業(令和5年度12月補正予算措置)
上限金額・助成額
20万円

新潟県では今夏の猛暑に対し、生乳生産量の安定供給のために対策を講じた費用を緊急的に補助します。
さらに生乳生産量を確保するために初任牛を導入した費用を補助します。
・補助率 3分の1以内
・事業費の範囲
1頭当りの補助費の上限 200千円(税抜)

農業,林業
ほか
公募期間:2023/12/26~2024/03/29
新潟県:高温対応酪農生産条件整備支援(令和5年度12月補正予算措置)
上限金額・助成額
0万円

新潟県では異常気象のリスクに対応した持続可能な酪農経営を実現するため、高温による生乳の出荷量・品質低下の影響緩和に必要な機械等の導入を緊急的に支援します。
・補助率
一般地域:10分の5以内
中山間地域:100分の55以内

農業,林業
ほか
公募期間:2023/09/06~2024/03/29
新潟県上越市:脱炭素住宅推進補助金
上限金額・助成額
30万円

上越市では、国県補助金を活用して市内にZEH等の戸建住宅を建築し、かつ、太陽光発電設備を設置する人に補助金を交付します。
・補助率等
国県補助金の交付確定額に100分の30を乗じて得られた額(千円未満切り捨て、上限額1戸あたり300千円)
補助金の交付を受けるためには事前の登録が必要となります。

全業種
ほか
1 8 9 10 11 12 62