愛知県津島市:令和7年度 障がい福祉サービス事業所等物価高騰対策支援金
津島市では、原材料価格・物価の高騰の影響を受けながらも障がい福祉サービスの安定的な提供を継続している障がい福祉サービス事業所等を支援するため、予算の範囲内で津島市障がい福祉サービス事業所等物価高騰対策支援金を支給します。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
原材料価格・物価の高騰の影響を受けながらも安定的な提供を継続している障がい福祉サービス事業の運営
2025/10/27
2025/12/26
※1:同一施設で同一系統の事業を行っている場合は、交付対象は一事業所のみです。
(ただし、同一施設であっても、別系統の事業を行っている場合は、サービス種別ごと。)
※2:共同生活援助については、共同生活住居が複数ある場合でも交付対象は事業所単位です。
※3:以下の事業所は対象外です。
①令和6年4月から令和7年9月までの障がい福祉サービス費等請求実績がない事業所
②基準日時点で休止している事業所
③令和7年度中に休止、廃止する予定の事業所
〇市内に所在する事業所等を運営する法人で、公募ページ内別表に該当するサービスを提供していること。(国や地方自治体が運営する事業所等を除く。)
〇令和7年9月1日時点(以下、「基準日」という。)において、市内に事業所等を有すること。
■申請について
〇対象の事業所を運営する法人に、津島市障がい福祉サービス事業所等物価高騰対策支援金交付申請書(兼請求書)(以下、「申請書」という。)を送付します。(令和7年10月下旬頃予定)
※申請書が届かない場合は、福祉課までお問い合わせください。
〇申請書に必要事項を記入いただき、福祉課に提出してください。
〇市で申請書の内容をチェックし、令和8年1月頃に津島市障がい福祉サービス事業所等物価高騰対策支援金交付(不交付)決定通知書を送付します。
〇交付金は令和8年1月頃に振込み予定です。
福祉部 福祉課 〒496-8686 愛知県津島市立込町2丁目21番地 電話番号:0567-24-1111
津島市では、原材料価格・物価の高騰の影響を受けながらも障がい福祉サービスの安定的な提供を継続している障がい福祉サービス事業所等を支援するため、予算の範囲内で津島市障がい福祉サービス事業所等物価高騰対策支援金を支給します。
関連する補助金