新潟県上越市:米価高騰に対する中小企業者向け金融支援(借入利子への補助)
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
1%
米価高騰の影響により資金繰りに支障をきたしている、またはきたすおそれがある中小企業者等を対象に、上越市では、新潟県セーフティネット資金(経営支援枠:米価高騰対策特別融資)を利用する際の利子と信用保証料の一部を補助します。
借入利子の一部
■補助金及び対象期間
県融資利率(1.30%から1.70%)のうち、利率1.0%に相当する額の2年分を補助します。
■補助対象額
補助金の対象となる対象融資額は、一事業者当たり、1,000万円を上限とします。
新潟県セーフティネット資金(経営支援枠:米価高騰対策特別融資)の借り受け
2025/04/01
2026/03/31
■対象となる方
新潟県セーフティネット資金(経営支援枠:米価高騰対策特別融資)を利用する中小企業者等
ただし、次の要件を満たす必要があります。
・市内に事業所を有すること(個人事業主…現住所が市内でも可)
・補助金の交付を申請する時点で継続して事業を行っていること
(注)令和7年10月10日(金曜日)から令和8年3月31日(火曜日)までの融資実行分が対象。
(注)市税の滞納がないことが要件となります。
なお、利子補給補助金については、令和8年3月31日(火曜日)までに市への申請が必要となります。
※詳細は以下の問い合わせ先までお問合せください。
※様式は公募ページからダウンロードできます。
令和8年3月31日(火曜日)までに市への申請が必要となります。
産業政策課 産業振興係 sangyou@city.joetsu.lg.jp (迷惑メール防止のため、@を全角にしています。メール送信時は@を半角にしてください。) Tel:025-520-5729 Fax:025-520-5852
米価高騰の影響により資金繰りに支障をきたしている、またはきたすおそれがある中小企業者等を対象に、上越市では、新潟県セーフティネット資金(経営支援枠:米価高騰対策特別融資)を利用する際の利子と信用保証料の一部を補助します。
関連する補助金