滋賀県守山市:令和7年度 障害福祉サービス事業者食材費高騰対策支援事業交付金
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
食材費が高騰するなか、食事を提供する施設が従来通りの栄養バランスや量を保ったまま食事の提供を行えるよう、事業所内調理等により継続して食事の提供を行っている事業所、また、就労継続支援として食品を製造、販売を実施している就労継続支援B型および生活介護事業所事業所への支援を行います。
①【入所施設】
16,243 円に令和 7 年 4 月 1 日時点の定員数を乗じた額
【共同生活援助(グループホーム)】
8,760 円に令和 7 年 4 月 1 日時点の定員数を乗じた額
【短期入所】
8,760 円に令和 7 年 4 月 1 日時点の定員数を乗じた額
【生活介護、就労継続支援等】
3,828 円に令和 7 年3月食事提供体制加算実人数の実績を乗じた額
② 令和 6 年度の食品販売に要した材料費(包装資材含む)に 6.2%を乗じた額
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
食材費高騰の影響を受けながらも事業を継続すること
2025/09/01
2025/10/31
■対象事業所
令和 7 年4月1日時点で以下のいずれかの事業を実施し、交付申請日以降も継続して実施する事業所
① 福祉サービス事業所のうち事業所内調理等により食事の提供を行っている事業所
② 就労継続支援として食品を製造、販売を実施している就労継続支援 B 型事業所または生活介護事業所
■交付申請
交付申請書に必要書類を添えて提出してください。
【提 出 先】
〒524-8585 守山市吉身二丁目5番 22 号 守山市役所 障害福祉課 (郵送可)
持参の場合は、開庁時間が午前9時から午後4時 45 分となっておりますので、ご注意ください。
【問い合わせ先】
電話:077-582-1168 FAX:077-581-0203
Mail:shogaifukushi@city.moriyama.lg.jp
守山市 健康福祉部 障害福祉課 障害福祉係 〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号 電話番号:077-582-1168 ファクス番号:077-581-0203
食材費が高騰するなか、食事を提供する施設が従来通りの栄養バランスや量を保ったまま食事の提供を行えるよう、事業所内調理等により継続して食事の提供を行っている事業所、また、就労継続支援として食品を製造、販売を実施している就労継続支援B型および生活介護事業所事業所への支援を行います。
関連する補助金