鹿児島県指宿市:外国人観光客受入体制整備費助成事業補助金

上限金額・助成額20万円
経費補助率 50%

この補助金は、外国人観光客の受入体制整備の充実を図るため、指宿市内の宿泊施設、観光施設、飲食施設、土産品店、その他外国人観光客が観光目的で利用できる施設が、受入環境整備を通じた訪問時・滞在時の利便性向上を図るための取り組みを加速化させることを目的として、外国語表記等の整備など受入体制の整備を新たに取り組む事業者が、整備段階で必要となる初期投資費用について、市がその一部を補助する制度です。

整備段階で必要となる初期投資費用


指宿市
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
受入環境整備を通じた訪問時・滞在時の利便性向上を図るための取り組み
○施設内のWi-Fi整備
○施設内のトイレの洋式化
○自社サイトの多言語化
○施設内のテレビの国際放送設備の整備
○施設内の案内表示の多言語化
○オペレーターによる24時間対応可能な翻訳システムの導入又は業務効率化のためのタブレット端末の整備
○クレジットカード等決済端末の整備
○免税対応機器の整備
○ムスリムの受入のためのマニュアルの作成
○その他外国人観光客の受入体制の充実を図るために必要であると市長が認めた事業(事業者等団体の運営費、人件費など経常的経費は補助対象外)

2025/06/02
2026/01/30
■補助金の交付対象者
指宿市内における宿泊施設、観光施設、飲食施設、土産品店、免税店、温泉施設、その他外国人観光客が観光目的で利用できる施設を有する民間の企業等(商店街組織を含む)又は個人事業主のうち、指宿市観光協会、指宿商工会議所、菜の花商工会のいずれかの会員で、納期の到来している市税の滞納がない者。

■補助対象事業要件
○施設内のWi-Fi整備
・外国人観光客の受入体制の充実のために、新たに整備するものであること。
・無線LANへの接続端末を保有する外国人観光客に対して、無料で無線LANサービスを提供すること。
・外国人観光客に対して、無線LANサービスが無料で利用できることを、施設内においてわかりやすく表示すること。
○自社サイトの多言語化
・交付申請時において、施設案内表示、利用案内冊子、メニュー表、パンフレット並びにリーフレット、施設周辺のマップ等の多言語化を整備していること。または、同時に整備すること。
○施設内の案内表示の多言語化
・エレベーター、廊下、店舗等(駐車場等付帯施設を含む。)における施設案内表示、利用案内冊子、メニュー表、パンフレット並びにリーフレット、施設周辺のマップ、指差し会話シート等であって、外国人観光客受入体制充実のために、新たに多言語による外国語表記を行うものとする。
○免税対応機器の整備
・交付申請時において、税務署から免税店(輸出物品販売場)としての許可を受けていること又は同時に許可申請を行うこと。
○その他外国人観光客の受入体制の充実を図るために必要であると市長が認めた事業(事業者等団体の運営費、人件費など経常的経費は補助対象外)
※当該制度による補助と同一の経費について、国等の外国人観光客受入体制整備に係る補助事業を活用して、整備したことがある取り組み内容は補助対象となりません。
※当該制度により、過去に当該補助金の上限額に達する補助を受けたことがある場合は、補助対象となりません。
※事業開始が交付決定後(事前着工(発注)済みの場合は対象外)であり、整備完了後に業者への支払いを含めて、実績報告書の提出が令和8年3月13日(金)までに完了できる事業であること。
※対象範囲は初期投資費用のみ(ランニングコストは対象外)

■交付申請
交付申請書に必要書類を添えて提出してください。
※活用を検討される事業者の方は早めに相談をお願いいたします。

産業振興部 観光課 観光振興係 電話0993-22-2111(内線2328)

この補助金は、外国人観光客の受入体制整備の充実を図るため、指宿市内の宿泊施設、観光施設、飲食施設、土産品店、その他外国人観光客が観光目的で利用できる施設が、受入環境整備を通じた訪問時・滞在時の利便性向上を図るための取り組みを加速化させることを目的として、外国語表記等の整備など受入体制の整備を新たに取り組む事業者が、整備段階で必要となる初期投資費用について、市がその一部を補助する制度です。

運営からのお知らせ