福井県:物価高騰対策支援金(医療機関・福祉施設等)
日本国内の補助金の獲得から販路開拓・設備投資を一貫して支援。
中小企業庁認定 経営革新等支援機関
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
電気料金等の高騰による医療機関・福祉施設等への影響を緩和し、安定したサービスの提供を支援するため、施設等の種別に応じた支援金を給付します。
安定したサービスの提供を支援するため、施設等の種別に応じた支援金を給付します。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
電気料金等の高騰による医療機関・福祉施設等への影響緩和
2025/10/06
2025/11/28
県内に所在する下記の施設等に対し、支援金を支給する。
・医療機関・薬局等
・高齢者福祉施設
・障がい者福祉施設
・私立保育所等・私立幼稚園・児童入所施設
■申請書提出先
【郵送で提出する場合】
(宛先)〒910-8799 福井中央郵便局留め
福井県物価高騰対策支援金(医療機関・福祉施設等)申請事務局 宛て
※令和7年11月28日(金)の消印有効です。
令和7年11月29日(土)以降の消印は無効となりますのでご注意ください。
※切手を貼付の上、裏面には差出人の住所および氏名を必ず記載してください。
※送料は申請者側でご負担願います。
【電子メールで提出する場合】
(宛先)fukuibukka2025@hfsec.jp
※令和7年11月28日(金)までのメール受信が有効です。
令和7年11月29日(土)以降のメール受信は無効となりますのでご注意ください。
■支援金給付までの流れ
交付申請書の提出後、申請書類の審査の結果、福井県物価高騰対策支援金(医療機関・福祉施設等)を給付する旨決定したときは、支援金を給付することで通知に代えますので、必ず申請書を提出した際の振込先に指定した口座の通帳を記帳のうえご確認ください。
なお、通帳に記帳される振込依頼人名は下記のとおりです。
振込依頼人名 :ブツカコウトウタイサクシエンキンコウフジギヨウ
福井県物価高騰対策支援金(医療機関・福祉施設等)の給付の有無に関するお問い合わせについては、お答え致しかねますので予めご了承ください。
申請書類の審査の結果、福井県物価高騰対策支援金(医療機関・福祉施設等)を給付しない旨の決定したときは、後日、不支給に関する通知を送付いたします。
福井県物価高騰対策支援金(医療機関・福祉施設等)申請事務局 電話番号:050-8890-6050 電話受付時間:平日8:30~17:00 (土曜・日曜・祝日・12月27日から1月4日を除く)
電気料金等の高騰による医療機関・福祉施設等への影響を緩和し、安定したサービスの提供を支援するため、施設等の種別に応じた支援金を給付します。
関連する補助金