長野県長野市:先端設備等導入支援事業補助金

上限金額・助成額300万円
経費補助率 50%

長野市では、市内中小企業者が労働生産性の向上に資する設備投資を行うことで事業の省力化、効率化を実現させ、従業員への賃上げを実施するための取り組みを支援します。
本補助金を申請するには、事前に長野市から「先端設備等導入計画」の認定を受けていることが必要です。
⻑野市では、中⼩企業等経営強化法に基づく「先端設備等導⼊計画」を作成し、設備投資に取り組む中⼩企業を支援するため、先端設備の取得等に要する経費の一部を補助します。

設備導入費
先端設備等導入計画で認定を受けた設備のうち、1件あたりの取得にかかる経費が1,500万円を超える設備
※通常複数の設備を一体として使用することが前提となっているものは、合計で1,500万円以上であれば対象となる場合があります。

■補助率
補助対象経費のうち1,500万円を差し引いた金額の2分の1以内まで
(例)取得価額1,800万円の先端設備等1件を導入する場合、
補助額:(1,800万円ー1,500万円)÷2=150万円

■補助限度額
上限300万円


長野市
中小企業者,小規模企業者
令和7年4月1日以降に長野市から認定を受けた「先端設備等導入計画」に基づき、以下の設備を市内事業所に設置する取組
・機械及び装置
・測定工具及び検査工具
・器具及び備品
・建物附属設備(償却資産として課税されるものに限る)
・ソフトウェア

2025/04/01
2025/11/28
以下の要件に該当する中小企業者
・令和7年4月1日以降に長野市から先端設備等導入計画の認定を受けていること
・認定を受けた先端設備等導入計画で従業員に対する賃上げ表明をしていること
・補助対象とする設備は、市内で従業員が常勤する事務所等に導入するものであること

※要綱・様式は公募ページからダウンロードできます。
令和7年11月28日(金曜日)までに商工労働課へ持参又は郵送により提出してください(当日消印有効)
※事前に長野市から先端設備等導入計画の認定を受けている必要があります。

経済産業振興部 商工労働課  長野市大字鶴賀緑町1613番地 第二庁舎5階 電話番号:026-224-8342 ファックス番号:026-224-5078

長野市では、市内中小企業者が労働生産性の向上に資する設備投資を行うことで事業の省力化、効率化を実現させ、従業員への賃上げを実施するための取り組みを支援します。
本補助金を申請するには、事前に長野市から「先端設備等導入計画」の認定を受けていることが必要です。
⻑野市では、中⼩企業等経営強化法に基づく「先端設備等導⼊計画」を作成し、設備投資に取り組む中⼩企業を支援するため、先端設備の取得等に要する経費の一部を補助します。

運営からのお知らせ