大分県:低公害車導入促進助成(HB・CNG)

上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率 16.6%

大分県トラック協会(以下「県ト協」という。)及び全日本トラック協会(以下「全ト協」という。)は、貨物自動車運送事業の用に供する低公害車の普及を促進するための、低公害車導入に対する助成金を交付します。

低公害車の導入費用


公益社団法人 大分県トラック協会
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
助成対象の低公害車を導入すること

2025/04/01
2026/01/31
■対象者
県ト協の会員であって、低公害車を「リース」又は「購入」により導入し、かつ、使用するトラック運送事業者

■助成対象車両
車両総重量2.5トン超の下記車両のうち、令和6年3月8日までに登録が完了する車両を助成対象とする。※初度登録の車両。
(1) 天然ガス自動車
(2)ハイブリッド自動車
(3)天然ガス自動車(使用過程にあるディーゼル車からの改造)
※バイフューエル車は、天然ガス自動車として助成対象とする。

■交付申請
低公害車導入促進助成金交付申請書に必要書類を添えて提出してください。

公益社団法人 大分県トラック協会 大分市向原西1丁目 ※高城駅から徒歩15分、車5分 TEL (097)558-6311 FAX (097)552-1591

大分県トラック協会(以下「県ト協」という。)及び全日本トラック協会(以下「全ト協」という。)は、貨物自動車運送事業の用に供する低公害車の普及を促進するための、低公害車導入に対する助成金を交付します。

運営からのお知らせ