岐阜県多治見市:障害福祉サービス事業所等物価高騰対策支援金
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
100%
物価高騰の負担軽減を図り、障害福祉サービス提供の持続性を担保することを目的として、市内障害福祉サービス事業所等に対して支援金を交付します。
〇訪問サービス1. 100,000円 相談支援
〇訪問サービス2. 100,000円 居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護、移動支援、訪問入浴サービス
〇通所サービス 200,000円 生活介護、就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型、就労定着支援、自立訓練、日中一時支援、児童発達支援、放課後等デイサービス
〇入所サービス
施設定員10人未満:200,000円
施設定員10人以上50人未満:300,000円
施設定員50人以上:500,000円
〇補装具 100,000円
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
市内障害福祉サービス事業所等の負担軽減
2025/08/20
2025/10/31
※以下のすべてに該当
1.令和7年8月1日現在で、多治見市に事業所の所在地があり、開設していること。
2.令和7年1月1日から令和7年7月31日の間に、対象サービスを運営し、利用実績があること。
※多治見市高齢者福祉施設等物価高騰対策支援金を受ける場合は、当事業の支援金を受けることができません。
■申請方法
「多治見市障害福祉サービス事業所等物価高騰対策支援金交付申請書兼請求書」に必要事項を記入し、必要書類※を添付して、多治見市福祉課まで郵送又は窓口持参にてご提出ください。
※必要書類…「申請に係る事業所のサービス提供が分かる書類」は、直近(例えば、令和7年7月利用分)の給付管理票(国保連に提出するもの)の写しなど
■申請期限
令和7年10月31日(金曜日)17時必着
期限までに申請が無い場合は、辞退されたものとします。
■提出先
〒507-8787 多治見市音羽町1丁目233番地 多治見市役所福祉課障がい者支援グループ
福祉課障がい者支援グループ 〒507-8787 音羽町1丁目233番地 電話:0572-23-5812(直通)または0572-22-1111(代表) 内線:2211・2212 ファクス:0572-24-1621
物価高騰の負担軽減を図り、障害福祉サービス提供の持続性を担保することを目的として、市内障害福祉サービス事業所等に対して支援金を交付します。
関連する補助金