香川県小豆郡小豆島町:移住促進・空き家活用型事業所整備補助金/2次募集

上限金額・助成額400万円
経費補助率 50%

「小豆島町移住促進・空き家活用型事業所整備補助金」の2次募集を開始します。
本補助金は、空き家の有効活用を図り、町内への移住・定住を促進するため、県外法人事業者又は個人事業主が購入した空き家を、事業所として改修する際に要する経費の一部を補助する補助金です。
(注意)業者との契約・工事の着手が、補助金の交付決定前に行われている場合は補助の対象外となります。
(注意)令和7年度の2次募集の申請書類の提出期限は8月29日(金曜日)になります。

家屋改修費・・・家屋の改修に要する経費、耐震診断に要する経費、家財道具の処分に要する経費
通信環境整備費・・・Wi-Fi環境整備、電話、通信回線工事費、セキュリティ関連機器及び通信設備等の導入に係る経費(月額利用料金等の維持費は除く)


小豆島町
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
購入した空き家を、事業所として改修すること

2025/07/09
2025/08/29
■対象となる物件
・購入物件が、香川県が運営するWebサイト「かがわ住まいネット」(空き家バンク)に登録された一戸建て専用住宅又は一戸建て併用住宅であること
・空き家の延べ床面積の2分の1以上を、事業所として3年以上使用する予定であること
・テレワークを行うための環境を整えること
・実施する改修が国庫補助金及び、他の香川県補助金を受けていないこと

■申請できる方
・法人事業者【会社法上の本店が県外にある法人であること】
改修した物件で勤務する従業員のうち、1名以上は県外からの移住者(住民票を移す直前に連続して3年以上県外に在住)で、小豆島町に住民票を移して3年を経過していない者であること

・個人事業主
税務署に個人事業の開業届出書及び所得税の青色申告承認申請書の提出をしている県外からの移住者(住民票を移す直前に連続して3年以上県外に在住)で、小豆島町に住民票を移して3年を経過していない者であること

■交付申請
「小豆島町移住促進・空き家活用型事業所整備補助金交付申請書(様式1)」にに必要書類を添付し、申請してください。

住まい政策課 〒761-4492 香川県小豆郡小豆島町片城甲44番地95 電話番号:0879-82-7011 ファックス番号:0879-82-7028

「小豆島町移住促進・空き家活用型事業所整備補助金」の2次募集を開始します。
本補助金は、空き家の有効活用を図り、町内への移住・定住を促進するため、県外法人事業者又は個人事業主が購入した空き家を、事業所として改修する際に要する経費の一部を補助する補助金です。
(注意)業者との契約・工事の着手が、補助金の交付決定前に行われている場合は補助の対象外となります。
(注意)令和7年度の2次募集の申請書類の提出期限は8月29日(金曜日)になります。

運営からのお知らせ