兵庫県:テールゲートリフター導入促進助成

上限金額・助成額30万円
経費補助率 0%

トラック運送業における労働生産性の向上と労働力の確保が喫緊の課題であることから、トラック運送事業者の荷役作業の効率化(荷役時間の短縮 ・ 荷役負担の軽減)等に有効と考えられるテールゲートリフターの導入を促進することにより、生産性の向上とそれに伴う労働力の確保に資することを目的とする。

後部格納式、床下格納式、アーム式、垂直式機器の導入費用


一般社団法人 兵庫県トラック協会
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
テールゲートリフターの導入

2025/04/01
2026/03/10
■助成対象機器
助成対象は、後部格納式、床下格納式、アーム式、垂直式の4種類とし、以下の条件を満たす機器を導入したものとする。
①兵庫県トラック協会が指定する機器であること
② 未使用のテールゲートリフターであること
③ テールゲートリフター未装着の事業用自動車に新たにテールゲートリフターを装着したものであること
④ 令和 7 年 4 月 1 日から令和 8 年 3 月 10 日までに、該当する機器を装着した事業用自動車を導入し新車新規登録を受けたもの、又は、所有している事業用自動車に新たにテールゲートリフターを後付装着し構造等変更検査を受けたものであること
⑤ 機器の導入方法ごとの要件は次のとおりとする。
・機器を装着した新規登録車を購入された場合は、申請期日までに支払い完了したものであること
・機器を装着した新規登録車をリースで導入された場合は、申請期日までにリース契約を完了したものであること
・機器を装着した新規登録車を割賦で導入された場合は、申請期日までに割賦契約を完了し、且つ機器の価格以上の支払いを完了したものであること
・所有している事業用自動車にテールゲートリフターを後付装着した場合は、申請期日までに機器の支払いが完了したものであること

■留意事項
助成限度額(予算)に達した場合は、締切日前であっても、受付を終了する。

事業者は、装置導入事業が完了したときは、所定書類を兵庫県トラック協会に提出する。
※事前に兵庫県トラック協会業務部へ助成金の予算枠をご確認のうえ、申請書をご提出ください。

(一社)兵庫県トラック協会 業務部 〒 657-0043 神戸市灘区大石東町 2-4-27 TEL:078-882-5556

トラック運送業における労働生産性の向上と労働力の確保が喫緊の課題であることから、トラック運送事業者の荷役作業の効率化(荷役時間の短縮 ・ 荷役負担の軽減)等に有効と考えられるテールゲートリフターの導入を促進することにより、生産性の向上とそれに伴う労働力の確保に資することを目的とする。

運営からのお知らせ