岩手県:いわて環境の森整備事業  
            
        
        
        
        
        
        
        
          
        
        
        
        
   
  
        
        
        
        
         
        
          
    
      
        
          上限金額・助成額※公募要領を確認
        
        
          経費補助率
          100%
        
       
     
    公益上重要で緊急に整備する必要がある森林について、針葉樹と広葉樹の混交林化を進め、水源かん養などの公益的機能を高度かつ安定的に発揮する森林に誘導する。
      
      
      
      
          大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
 
      
          針葉樹と広葉樹の混交林化を進め、水源かん養などの公益的機能を高度かつ安定的に発揮する森林に誘導する事業
 
      
      
          2025/04/01
      
          2026/03/31
      
          ■事業対象
市町村森林整備計画に定める「生態系保全森林」、「生活環境保全森林」、「県土水源保全森林」のいずれかに区分される森林のうち、私有林人工林であること。
■補助事業者
市町村、林業事業体等(森林整備事業請負契約等指名競争入札参加資格者名簿に登録されている事業体)
■採択基準
1.対象樹種は、人工林であるスギ、カラマツ、アカマツ等の針葉樹とする。ただし、アカマツ天然生林においても、地域において保全上重要な森林については、対象とする。
2.対象樹級は、原則として4齢級から10齢級とする。ただし、3齢級及び11齢級以上であっても、地域において保全上重要な森林で、本事業の計画に加えるべき森林については、対象齢級として取扱う。
3.1施工地の面積は0.3ヘクタール以上であって、原則として1ヘクタール以上の団地とする。
 
      
          詳細な要件や手続き等については下記へお問い合わせください。
 
      
          農林水産部 林業振興課 振興担当 〒020-8570 岩手県盛岡市内丸10-1 電話番号:019-629-5776 ファクス番号:019-629-5779
 
      
   
  
 
        
        
      
      
      
      
        
        公益上重要で緊急に整備する必要がある森林について、針葉樹と広葉樹の混交林化を進め、水源かん養などの公益的機能を高度かつ安定的に発揮する森林に誘導する。
             
      
      
      
      
      
      
      
      
    
  
  
  
  
    
  
  
  
  
  
  
    			
  
  
           
関連する補助金