栃木県真岡市:集約化促進事業奨励金
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
0%
本市の農業者が、農用地を交換または移動により、すでに耕作している農地から70メートル以内に集約し、作業効率の向上及び有効利用を図る場合に、担い手及び農地所有者に集約化促進事業奨励金を交付します。
■対象経費
作業効率の向上及び有効利用を図る取り組みに係る費用
■交付単価(交付対象者:交付対象となる面積:交付単価)
〇新耕作者:既に利用権が設定されていた農地を交換または移動により新たに利用権を設定した面積:10アールあたり1万5千円
〇旧耕作者:単に利用権の設定されていた農地を手放す場合の面積利用権を設定した農地の交換が等積でない場合の差分の面積:10アールあたり5千円
〇農地所有者:集約に協力した面積:10アールあたり5千円
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
農用地を交換または移動により、すでに耕作している農地から70メートル以内に集約し、作業効率の向上及び有効利用を図る取り組み
2025/04/01
2026/03/31
■交付対象者
担い手は以下の要件をすべて満たす必要があります。
①市内に住所を有すること
②経営農地面積が5ヘクタール以上であること(当該契約分も含みます。)
③生産調整に協力していること
農地所有者は上記条件を満たす農地集約に協力した方。
■交付対象となる農地
3年以上の利用権を設定した、真岡農業振興地域農用地区域内の農地。
■注意事項
・利用権の設定を受けた初年度に限り交付されます。
・期間満了前に解約・売買等をすると奨励金を返還していただく場合があります。
産業部 生産調整推進室 公社指導係 〒321-4325 真岡市田町1388番地 真岡市農業振興センター内 電話番号:0285-83-9931 ファックス番号:0285-83-8911
本市の農業者が、農用地を交換または移動により、すでに耕作している農地から70メートル以内に集約し、作業効率の向上及び有効利用を図る場合に、担い手及び農地所有者に集約化促進事業奨励金を交付します。
関連する補助金