福島県:令和7年度 EMS機器導入助成事業
2025年3月05日
上限金額・助成額※公募要領を確認
経費補助率
50%
この助成金は、公益社団法人福島県トラック協会(以下「協会」という。)の普通会員及び賛助会員(以下「会員」という。)がEМS機器を導入する場合の費用の一部を助成することで、その導入を促進し、もって、安全運転の励行と環境改善に役立てることを目的とする。
予算額:18,500, 000円
■対象経費
EМS機器を導入する費用
■助成金額
(1) 機器1台の2分の1の額(千円未満切捨て、1台ごとに計算)とし、1台当たり40,000円 を限度とする。
(2) 機器1台の内容は、機器本体・取付部品・メモリーカード等及び車に取り付ける際の費用(消費税等は除く。)をいう。
■助成件数
1会員あたり車両保有台数(令和7年度協会名簿台数とする。ただし、新規普通会員の場合は入会時の台数とする。)と同数まで(15台を上限) 。
大企業,中堅企業,中小企業者,小規模企業者
EМS機器の導入
■助成の対象となる機器
次の(1)~(2)の条件を満たす機器とする。
(1) 別紙「対象機器一覧表(EМS機器)」に記載された機器(協会のホームページで確認のこと)。
(2) 会員が、令和7年4月1日(ただし、新規会員の場合は入会日)から令和8年2月25日までの間に事業用貨物自動車に新たに導入した機器(中古品・レンタル品を除く。)。
2025/05/01
2026/02/25
会員で、会費の未納が無いもの(ただし、新規普通会員の場合は、入会後6ヶ月以上経過し、会費の未納が無いもの)。
「令和7年度EМS・ドライブレコーダー機器導入助成事業実施報告書(助成金申請書)」に、必要な書類を添付して、協会宛に郵送等又は持参により提出する。
公益社団法人福島県トラック協会 〒960-0231福島県福島市飯坂町平野字若狭小屋32 TEL024-558-7755 FAX024-558-7731
この助成金は、公益社団法人福島県トラック協会(以下「協会」という。)の普通会員及び賛助会員(以下「会員」という。)がEМS機器を導入する場合の費用の一部を助成することで、その導入を促進し、もって、安全運転の励行と環境改善に役立てることを目的とする。
予算額:18,500, 000円
関連する補助金