山形県米沢市:遊休農地解消対策事業  
            
        
        
        
        
        
        
        
          
        
        
        
        
   
  
        
        
        
        
         
        
          
    
      
        
          上限金額・助成額※公募要領を確認
        
        
          経費補助率
          0%
        
       
     
    米沢市では遊休農地を耕作可能な農地に復元するため、伐採、抜根、整地等および障害物の撤去に要する費用の一部を支援します。令和6年4月1日から補助金の交付対象者の範囲を拡張しました。
・補助上限額
伐採、抜根、整地等 150,000円/10a・ハウス、棚等の撤去 100,000円/10a 
      
          伐採、抜根、整地費用・障害物の撤去(ハウス、棚等)工事費
 
      
      
      
      
          耕作可能な農地に復元するため、伐採、抜根、整地等および障害物の撤去をおこなうこと
 
      
      
          2024/04/01
      
          2025/04/05
      
          補助金の交付対象者は、次の各号のいずれかの条件を満たす者とする。
(1) 農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第18条第1項の規定に基づく農用地利用集積計画において、農地の借地権又は使用貸借権について5年以上の期間を設定した者
(2) 農地法(昭和27年法律第229号)第3条の規定に基づき、農地の借地権又は使用貸借権について5年以上の権利を設定し、その許可を受けた者
(3) 3種類以上の基幹的農作業の受委託の契約について、農業委員会会長の立会いの下、文書により締結した者。ただし、契約期間が5年以上のものに限る。
(4) 集落等の地縁的なまとまりのある区域内の農地の地権者等からなり、その区域内における農作業の効率化や農地の利用関係の改善等を実施する組合。ただし、遊休農地解消対策事業完了後、新たな耕作者が見つかるまでの
間、当該農地の保全及び管理を行うことができる組合に限る。
 
      
          ※提出期限は、補助事業完了後20日を経過する日又は補助金の交付の決定に係る年度の翌年度の4月5日のいずれか早い日とします。
 
      
          農業委員会事務局 tel: 023-654-1111 fax: 023-653-0744
 
      
   
  
 
        
        
      
      
      
      
        
        米沢市では遊休農地を耕作可能な農地に復元するため、伐採、抜根、整地等および障害物の撤去に要する費用の一部を支援します。令和6年4月1日から補助金の交付対象者の範囲を拡張しました。
・補助上限額
伐採、抜根、整地等 150,000円/10a・ハウス、棚等の撤去 100,000円/10a 
             
      
      
      
      
      
      
      
      
    
  
  
  
  
    
  
  
  
  
  
  
    			
  
  
           
関連する補助金